うつの私の限界スキンケア

体調を崩しており、前回の投稿からだいぶ時間が空いてしまいました。
最近やっと上昇傾向。

そんなわけで今日は、
【限界スキンケア】と題したnoteを
綴っていきたいと思います。

休職して、他の人の視線を気にしない環境に身を置き、
ドーンと優先順位低くなったことのひとつが
スキンケアです。

以前は当たり前のように
化粧水からの乳液、
プラスアルファで美容液やパック、クリーム
などを使っていたことも。

元々、私にとってのスキンケアの時間は
日常で気分が上がるひとときであり、
リラックスタイムとも思ってました。

美容に決して詳しいわけじゃないけれど、
それなりに関心はあった方。

それが予期せぬ自分の変化によって、
前みたいにいろんなアイテムを使うのがとても億劫になってしまい、
日常の小さな“楽しみ”がひとつ減ってしまったようで、
悲しかったし、動揺しました。

なんなら、ちゃんとスキンケアができない自分を責めていたり…。

人生の中で、朝顔を洗うことがこんなにも難しい日が来るなんて、
想像もしていませんでした。

夕方あたりに窓からぼーっと外を眺めながら、
「あ、今日顔洗ってないや」って気づいて絶望することも
(切ない^^)

一方で強迫性障害もあり、
「きれいに洗わないと気持ちが悪い」
という状態でもあったので、
バランスを取るのが大変でした。

そんな時、youtubeでミニマリストさんの動画をたまたま視聴したんです。
そこで、「私も使うアイテムを減らしたら少しは負担が減るかも」と考えました。

でも何を使うか、新しいスキンケアアイテムを探す労力もゼロ。
スキンケアアイテムをミニマルにしたいという考えを抱いたまま、
何も行動できずに日々は過ぎていきました。

今回この限界スキンケアのnoteを綴ろうと思ったのは、そんな日々がきっかけです。

調べる気力もないけど、どっかにヒントが転がってたら、誰かの心が動くきっかけになるかも…!

大変おこがましいですが、そんな思いから、
私が個人的に使ってみて良かった商品を2つ紹介します。

①ちふれ「うるおい ジェル」880円

こちら、近所のドラッグストアで発見。
“オールインワン”というワードの頼もしさに惹かれ、
また、お財布に優しいお値段にも惹かれ購入してみました。

無香料なので、つけた瞬間の香りに癒されるとかはないけれど、
合う合わないの相性がはっきりある肌タイプの私は、
数日使ってみて大丈夫だったことにひと安心。

洗顔後にこれひとつ塗ればOKなんだ!という手軽さで、心がちょっと軽くなりました。

②サボリーノ「目ざまシート ボタニカルタイプ N」1540円

存在自体は以前から知ってはいたサボリーノ「目ざまシート」。
いろいろな種類が発売されていますが、私はボタニカルタイプ Nを選びました。

なんと肌にそのまま貼るだけで、
洗顔(ふきとりによる)/スキンケア/保湿下地までできるという、
朝用のオールインワンマスクなんです。

私の場合はスキンケアの後、
メイクもせずすっぴんで過ごしていたためか、
少し乾燥は感じたものの、
朝のスキンケアがこれだけなんて、ありがたすぎる…!

午前中のうちに顔洗った(正確には拭いた)だけで
なんとなく気持ちが良くて、
ちょっと部屋の床にクイックルワイパーかけてみようかなとか、
次の行動にも移れる感じ。

何より、朝のうちにスキンケアしてスッキリした!
という体験が、小さな心の栄養になってゆきました。

今回紹介したこれら2つは、
割と多くのドラッグストアで見かけることが多い気がします。
ちょっと外に出られた散歩のついでに…とか
気負わず手に取ることができるもの良いなと思う次第です◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?