見出し画像

協力、思いやり



今回はチームで働くという表現でいきます。


チームで働くということは、チームで達成する目標が与えられ、その中でチームによってはリーダーが個人目標を与えるということもあれば、ない場合もあります。



個人目標が、自分の営業売り上げだったり、目標件数だったり、チーム全体に働きかけて伸ばすことができる目標数値だったり、様々なパターンがあります。


たくさんの仕組みがある中で、チームである限り最終目標はチームで達成するべき目標を目指す!
ここはどのチームにおいても変わることはないと思います。


ここでチーム内のメンバーが、自分のことだけしか考えず働くという動き方をし始めると、いとも簡単に乱れが生じることを最近理解し始めました。


それと共にやはり、どんな良い状況でも、悪い状況でもチームに入り込まずその場を客観的に見ることにより、気づくべきものは物凄く多いなとも実感してます。



今回の内容は仕事スポーツにおいても関係するものだと思ってます。1人の能力の高い選手が、自分の個人技をプレーしすぎると乱れると思います。


但し、そのプレーヤーがチームを引っ張り、仲間の選手がそれをより活かすプレースタイルがが売りのチームにはそれが通じると思います。



でもそのチームは多くはないと思います。


私が思うチームで働く(プレー)する上においてとても重要なことは、協力🤝することです。漢字で表すとより見えやすい、力を合わせる。相手や仲間を思いやり、みんなでこの目標に向かって頑張るぞという覚悟を決め力を合わせて挑む。


軸の考え、動き方
①チームで目指す目標に向かって頑張る覚悟
②協力
③相手や仲間への思いやり


この軸さへ揃っていれば、個人のやるべきことが違くてもブレることもなく、目標達成できなくとも絶対近づくと思います。


逆の捉え方をすれば、この軸をしっかり揃えれば目標達成に必ず近づけることができる。


ちなみに私的に③相手や仲間のへの思いやり、ここのマンパワーが最大限発揮すると最強だと思います。笑


自分のためだけではなく、相手を思いやり行動する。
シンプルに動くパワーの原動力は2倍に跳ね上がります。

仲間を思いやりすぎて、それがズレてたってことになっても、それを気づいた時に話し合えば、お互いがお互いに対しての信頼が以前よりも増します。

仲間が困ってる時に思いやり、サポート(助ける)すると、仲間から感謝され信頼が増します。あとここは意外とそれだけで気づかないかもしれないですが、サポートした人はしたことない動きだとできなかったことの幅が広がります。できていたことだとしたら、その動きの質が高まり、自身の成長にもつながる。

思いやってくれた側は、その恩を返そうとより動く。
人が動く原動力2倍の連鎖が永遠に続き、良い連鎖を生み出す。



ここまで聞くと常に思いやりをもって動かないといけないというふうに聞こえますが、、各メンバーが良い状態で、自分が動けてる時はもちろん自分にフォーカスして動くことが大事なので、ここらへんは極端になりすぎなくて大丈夫です。笑


この気づきとそれを踏まえた考えが誰かの助けになれれば良いなと思います。


今日も皆さんが良い1日を過ごせますように🌞
後ろに下がるも良し。止まるのもよし。前に進むのもよし。後ろにスキップしたり走っても、前にスキップしても走っても良しです🌞.
.
#2jimau



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?