見出し画像

『睡眠を最優先する』ことで、人生は開けてくる

その人の『睡眠』に対する価値観がわかると


人間のタイプや精神性の深さまで


うかがい知れる時があると思うんです。


睡眠に関する


ちょっと気になる話をご紹介します。


日本人の睡眠時間の平均は


『6時間27分』だそうです。


これはOECDが発表した世界の平均睡眠時間より


55分も短いといいます。


世界最高峰の睡眠研究機関・スタンフォード大学睡眠研究所の西野精治さんによると


これ以外のいろんな調査を見ても、日本人は世界で1、2を争う睡眠時間の短い 国民と言えるそうです。

これを知って私は、ちょっとびっくりしてしまいました。


そしてなぜか、少し悲しいような、痛ましいような気持ちになりました。


つまり、「今の」日本人は睡眠という行為を


とても低く評価している


あるいは


低く評価するように仕向けられている


ということが言えるかもしれません。


「今の」と書いたのは、実は、1960年代は大人も子供も睡眠時間は今より1時間くらい長かったらしいのです。


それが、この50年くらいの間に、寝る時間が遅くなり、起きる時間も少し遅くなっているのですが、それに追いついていないんです。


夜型の生活になってしまっているんですね。


長い時間をかけて、徐々に、


本来もっている自然な人生のリズムが変調してしまい


眠りをおろそかにするようになった。


日本人のこころの状態が、”歪み”として睡眠に表れているような気がしなくもありません。


長い間ずっと、私も寝る時間が夜中の1時、2時を過ぎることは珍しくなかったです。


ところが


今は、とにかく早めに布団に入るようにし、就寝時間が午前0時を超えることはとても少なくなりました。


睡眠の量にもこだわるようになり、睡眠時間は7時間以上とるために工夫をしています。


睡眠の質に対しても、遮光カーテンを取り入れ、自分に合った耳栓選び。より深い眠りのためにアロマディフューザーを使うようになりました。


自分の中で眠りの優先順位が一気に上がったんです。


きっかけは


メンターである 松田豊さん 


そして、メンターの師匠である ひまわりさん の教えを受け


寝ることがどれほど人間の魂にとって重要であるか。


その事実を知ったからです。

『寝ること』と正面から向き合いました

メンターは、眠ることの大切さを


何度も、何度も、繰り返し、強調されます。


このような感じです。

「とにかく肩の力を抜いてリラックスすることが大切です

緊張状態から生まれる現実は、さらにあなたを緊張させる現実になります

「寝る間を惜しんで働くのではなくて、とにかくよく寝たほうがいい

「大量の作業をするのではなくて、大量の居眠りをしてください


はじめは、このように伝えていただいても


「大量の居眠りなんて、私のことをからかっているのだろうか?」


という感じで、逆に警戒してしまいました。


それでも、メンターがあまりにも真剣に何度も繰り返されるので


徐々に大切なこととして、受け入れるようになったんです。


まずは、とにかく睡眠時間をしっかり確保すると決めました。


午前0時までに寝るために、それまで遅く取りがちだった晩ごはんを前倒しにして . . .


こんな感じで生活のリズムを変えていくんです。


でもこれが難航しました。


いつもより1,2時間早めに寝ようとするのですが


これがうまくいかず、全然、寝付けないんです。


実は、これには理由があって


先ほどの西野さんによれば、普段寝ている時間の2時間前くらいが一番寝付きにくい時間帯らしく、睡眠研究の分野では『睡眠禁止ゾーン』と呼ばれているそうです。


この対処法として紹介されていたのが


「寝る時間はいつも通りにして、起きる時間を早め、眠くても我慢してその日を過ごし、早めに眠くなったときに寝る」


これです。


私の場合、時間はかかりましたが、この方法で徐々に寝る時間を早めることができました。


次に、睡眠の質にもこだわることにしました。


私は布団を敷いて寝ているのですが


これを機に、敷布団、掛布団、枕など、寝具をすべて新調しました。


ニトリで気に入った寝具を複数購入し、一番体に合うものだけを選んで、あとはオークションで売却しました。


私の場合、一番、睡眠の質を改善してくれたこと


ひまわりさんが教えてくださった方法です。


それは


「寝室にあるものをできるだけ捨て、広くなった空間で寝る」


というものです。


なぜだかわかりませんが、本当に気持ちよ~く寝られるようになったんです。


非常にありがたい教えに、いくら感謝してもしきれません。


寝ることで体験したふしぎな出来事


寝ることを優先しはじめたことで


すぐに体の調子が良いことに気付きました。


明らかに、精神的にも何かに取り組みたいという気持ちが充実しています。


そして


確保できた睡眠時間と翌日のクオリティーの関係に意識を向けるようになり


自分にとって理想の睡眠時間が7時間半くらいであることが明らかになりました。


これくらい寝ることができた日は


頭の中がスッキリとしていて、良いアイデアが思いつくことも多いんです。


「自分は十分な睡眠をとることで力を出せるタイプ」


であることを心底、痛感しました。


いろんなことを気にせず、ゆっくり寝ることを続けた結果


ある不思議な体験をするようになりました。


うまく言い表すことが難しいのですが


人生のリズムが正しく修正された感覚があるんです。


私自身と、私を取り巻くいろいろな物事のタイミングが、うまく合うようになり、同調しはじめたかのような出来事を体験するようになりました。


例えば


・仕事の依頼をいただいたとき、ちょうどその準備が整っていた。

・人と出会ったとき、滞ることなく、一緒に物事を進めていきやすい状況下にある。


こんなことが増えているように思います。


何が原因なのか思案していたのですが


私としては、どうも『引き寄せの法則』が関係している気がしています。


なにがどう関係しているのかまでは、わからないのですが


睡眠を大切に扱うと、良い形で引き寄せの法則の恩恵を受けられるのかもしれないです。





人間は、人生の1/3を眠って過ごすと言われます。


その時間を、経済的価値を生み出さない無駄な時間かのように扱う人は、私の周りにもいらっしゃいます。


特に若手経営者の中に多いように感じるのですが


ほとんど無意識のうちに


「昨日飲んでいて、お店から直接会場に来たんで、徹夜なんです」


こんな感じで


聞いてもいないのに、自分が睡眠をとっていないことを伝達してくるのです。


たまに顔面蒼白になり、そのまま気を失われる方もいます。


迷惑も掛かりますし、大人としてあまり褒められた話ではないと思います。


メンターは、こういう行いを「寝てないアピール」と形容され、競争意識の洗脳により誘発されたもので、影響されないよう注意を払うべきだと仰います。


私は、睡眠を大切にし始めてから、人生が良くなっていることを静かに実感しています。


このまま眠りを十分にとり続け、リラックス状態で日常を過ごしていこうと考えています。


今回もお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。皆さまから頂いた貴重なフィードバックを、noteの改善に役立てて参ります。