見出し画像

ライカM240という選択

2021年早々に勢いで買った、ライカM240。
同じように勢いで買った、オリンパス PEN-F。
撮影記録を見ると、ライカM240の方が多い!!笑
所有時間で考えると、PEN-Fの方が長いんだけど、、、不思議。
で、ライカMシステムとなると、どんなものかと気になり、とあるお店でライカMシステム実際に触れ、気になって気になってM6と出会ってレンジファインダーシステムと触れてきた。
レンジファインダーのシステムは、フルサイズながらも一眼レフ機に比べたら小さいし、ミラーレス機のソニーαと比べたら、本体は戦えそうな大きさだけど、レンズベースで考えると、レンジファインダーシステムが圧倒的に小さく感じる。
AFであるとか、MFであるとかの違い、製造の年月が違うので直接比較するのは違っているかもしれないけど・・・。
そこで、レンズの大きさも含めるとPEN-Fがのそっと出てくる。
こちらは、マイクロフォーサーズであるが、システムの大きさで言えば、同等か。
やはりレンズの大きさはとても影響が大きいように思える。

使っていて思うのは、大きさうんぬんいうよりも、レンジファインダーのファインダーを覗きながら撮ってるのが楽しい、気持ち良いのだ!!!笑

画像11

撮っている楽しさを体が覚えると、「あっ、今日も持ってこ~っと」と手にしてしまうカメラです。
フィルムカメラの中でもやっぱM6を使用した履歴が一番多い!!

なんだかんだで、レンジファインダー用のレンズもちょくちょく手にし、増えてきてしまっているため、どのレンズを付けていくか、考えていると出発の時間がどんどん遅くなる。

なによりMを持ちだすと、一眼レフのときみたく、頻繁にレンズ交換しなくなる不思議・・・。
ってこともあり、最初(出かけるとき)に装備していくレンズの選択に迷うのである。
50mmか、、、35mmか、、、まずはここで迷う。
なんだかんだ、考えすぎても、レンズが小さいのでカバンにもう一本!と入れてしまうんだけど、結局交換しなかったことばかり。

画像10

撮影の時、フィルム撮りだと考えて考えて、この設定(露出)だ!と撮影するけど、メモってないのでどんな状況で撮ったかよりも、撮った結果がすべて!的なフィルム撮影・・・。
M240では、撮ったらチェックできてしまうので、これは外せない!ってときどうしてもデジタルの癖でチェックしてしまい、そういう便利さを感じると、やっぱデジタルMを手にしてしまう・・・。
チェックしないでたったか、たったか撮影していった時でも、M240はシャッタスピード、ISO、F値の記録はあるっちゃあるけど、やっぱ結果がどうだって感じでして・・・。
ファインダー下部に露出の表示が出ているんで、それ見ながらシャッタースピードをカタカタと動かす・・・。
F値はあらかじめ決めているので、こういった感じで撮る。
ISOを触るのは最後の手段か・・・。
そういった感じでフィルム感を出す。
なにげに、写真にF値が記録されているけど、純正も6bitがあるレンズを装備しているわけではないのに、記録はどうやってしているのだろうか、謎である。
ま、F4~F8で撮るのがほとんどなんだけどね・・・。

画像9

フィルムで撮るとき(M6、M3、CLなど)は、モノクロフィルムを詰めて、、、って思っていたんだけど、「今日はフィルム使う・・・って感じじゃないな、、、」となると、M240をモノクロモードにして、、、って。

画像8

M6やM3などフィルムライカしかなかったときは、レンジファインダーを使うならフィルムじゃい!って感じでフィルムをちょくちょく消費していたんだけど、M240を手にしてから、買っておいたフィルムの使用期限が近づいている、ちょっと過ぎているというのに気づくのです。

画像7

フィルムを使って今日は撮る!ってときに、フィルムを保管している箱を開けて、どれにするか~って探っていると、使用期限が目に入り、「あっ・・・(^^;」となり、自然と「今日はこのフィルムだ!」となる流れ。

画像6

特に、飛行機撮りやSL撮りなどメインターゲットがあるときにちょこちょこっと撮るときにM240は良い!
バッグの隙間にしゅっと入るんで、ちょうどいい!!

しかし、ちょっとした花を撮るには少し苦労するけど・・・笑

画像5


ターゲットのSLが来るまでの時間に、駅の景色や、その周辺をちょこっとふらつくにはちょうどいい!

画像12

画像13


「青い空と青部駅」

画像4


そして、駅の近くには自販機がよくあるわけで、、、ライカM240を手にしてからなぜか自販機をよく撮る・・・笑

画像3


撮影場所から少し移動したときに飛び込んできた素敵な景色。

画像1


夜の撮影は、なんだかんだデジタルMの長所に思える。。。

画像14

フィルムでは日中を考え、ISO100をセットするのが多いのです。
ISO100で夜の光がある景色は・・・ねぇ(^^;

画像2

あぁ、ズミクロンがほし・・・い・・・。
あぁ、、、M10が気になるなぁ・・・笑
いろんなMマウントレンズも気になるなぁ・・・。

#カメラのたのしみ方










この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?