見出し画像

Apple Watchが発売された頃に思い描いていた夢(第12回)

画像1

遂に買ってしまいました。

MacBook Air


今年発売されたばかりのモデルです。

元々はWindowsのパソコンを使っていましたが、卒論を作成するようになってから、iPhoneやiPadとの連動性の悪さに嫌気が差すようになりまして…

初めてのMacだったのでかなり悩みましたが、

「ここは思い切ってチャレンジだ!!」

の精神で購入してみました。




MacBook Airを購入して気がつきました。

「持ってる電子機器全部Appleやん」


遂に僕もApple信者になってしまいましたね…笑



画像2

こんな日が来るなんて中学生の僕に言ったらびっくりしちゃいますよ”きっと”。
(Apple Pencilじゃないことはここだけの秘密)



やっぱり大学生になると”ブランド”を気にするようになるんですね。

もう4年生ですが。






さてさて、題名のお話について。


といっても、Apple Watchが発売された当初に

「Apple Watch欲しい!」

と思っていただけの話です。




Apple Watchは2014年の9月に発表されました。
日本での発売は翌年の4月です。

発表された頃は僕はまだ高校1年生でした。


派手さのないシンプルなデザインがとてもカッコ良いなと思っていましたね。


でも、当時の僕は

「時間はスマホがあれば十分だよな。」

そう思っていました。
というかそもそも買えないし。






そして月日は流れ時は昨年5月。

僕は愛用していたG-SHOCKを失くしてしまいました。

サッカーの指導などでデジタル腕時計はかなり重宝します。
なので腕時計を新調しなければいけなくなり…

そこで思いつきました。

「どうせ新しいのを買うんなら夢だったApple Watchを買おう!」

ということでApple Watch Series3を購入。


「腕時計いらない」

なんて思っていた自分を殴りたくなるくらいカッコイイじゃないですかApple Watch。

めちゃくちゃ高い腕時計もロマンはあります。

ですが、”スマートさ”がでるのはスマートウォッチなのかなと僕は思います。



皆さん。おすすめです。






というわけで、またまた夢を叶えてしまいました。


夢や希望は、すぐには叶わなくても、時間が経てばそのチャンスは巡ってくるのかもしれません。

忘れていたことでも、ふとしたきっかけで夢は叶うかも。


まぁでも今回に関してはお金で買える物なんで全てに通ずることではないですが…



だとしても、どんな物事も「時間」は大きな力を持つと思います。






最近最寄り路線の東武東上線が毎日のように人身事故を起こしているんですよね。

特に先日は女子中学生が飛び込んだとのことでした。


一人ひとりの背景はわかりません。



他にも沢山言えることはありますが、今回ばかりは

「時間」

が大きな力を持つことを心の片隅に置いておいて欲しいなと思います。




そろそろ一人旅のお話をしましょうかね。



12.

何かきっかけを得られたなと思えた方はサポートの方よろしくお願い致します!