見出し画像

私の七変化な「シアワセ」の形

「○日に一緒に遊びに行こう!」
そんな予定が二週間前にできた
予定を立てた日から二週間が過ぎた
今日は遊ぶ予定を立てた日だ。

とっても楽しみにしていた用事だったのになぜか気が進まない
そんなことは私にとってよくある話だ。


私は新しい人、新しい場所に出会うことにシアワセを感じる。
初めて会ってワクワクして、話が弾んで次の予定ができて。

本当に人生ハッピー!!!って全力で思う

でも数日経つとなんだか気持ちが落ち着いてきちゃって
楽しみだった予定さえも、少し憂鬱になる。

刺激を求める割に、どこか気疲れしてしまって、それでも相手に申し訳なくなってテンション上げてこ!と切り替える


そんなことはよくある話だ


最近よく聞く単語に「HSP (High Sensitive Person)」というものがある。
HSPというのは巷では「繊細さん」とも呼ばれている。
本も最近バズったりしているものがいくつかあるから知っている方も多いだろう。

どうやらHSPには大きく分けて4つの種類があるらしい。


内向型HSP『HSP』
外向型HSP『HSE』
刺激追求型HSP『HSS型HSP』
刺激追求型・外向型HSP『HSS型HSE』

最初このような分類があることに半信半疑になっていた私だが、しっかり読んでみると少し納得している自分がいた。
特にHSS型HSEの特徴は私の思うことととても似ている感じがした。

簡単に特徴を引用すると

* 新しいものが好きで飛びつくが、すぐに飽きてしまう
* 外に出かけるのは好きだが、人混みや騒音などで帰ってからぐったりしてしまう
* 周りからは明るく社交的で元気と言われるが、実はそうではない
* 周りからは落ち着いていると言われるが、実は心の中で焦っている
* 初対面で打ち解けるのは得意だが、だんだん疲れて距離ができる
* 大胆な行動をとるわりに、些細なミスを引きずってしまう
* 好奇心旺盛ではあるが、常にどこかで警戒している
よく言われる表現だと「アクセルを踏みながらブレーキを踏んでいる」ような矛盾を抱えている人。
活動的で積極的なことから、周りにも分かってもらえず、人知れず悩みを抱えることもあります。

これを読んでみて、ちょっと意味わからないや、、、ってなる気持ち、とてもわかります。本当に矛盾だらけなんです。

だからどうしたんだ、という話かもしれないが、
私がここで言いたいことは


どっと疲れてしまうのって自分にある特性なんだ。

すぐに飽きちゃうのも特性なんだ。って

自分が自分に抱いていたモヤモヤを特性として愛せるようになる大切さ。

そして、自分の「シアワセ」の形ってその時々によって

色々変わっていいんだなって自己受容できる大切さ。


自分の中に軸がないな、と重く受け止めすぎて落ち込む必要なんてなくて。
なんでも自分がより魅力的になるために、とか理由つけて周りの人のやっていることを羨んだり、真似したりする必要はなくて
その時々の心の声をもっと聞いてあげてゆっくりと歩めばいいのだと思いました。


現代は特に、SNSで容易にその人のことを知っている知らないに関わらず、その人のキラキラしている部分とか、悩みとかをすぐに見れてしまう。
メリットでもあり、デメリットでもある。
自分の気持ちがとても容易に揺さぶられてしまう環境がワンクリックで、ワンタップするだけで目に飛び込んでくる。

あの人は友達が多くて幸せそうだなぁ、とか。あの人はスタイルが良くて幸せそうだなぁ、とか。あの人は海外で勉強したり活動していて幸せそうだなぁ。とか。

だけどその他の人の幸せや、キラキラに引っ張られ過ぎて自分の「シアワセ」までも揺さぶられていては心が忙しくなって、せっかくの楽しみも憂鬱になってしまう。


自分の「シアワセ」の形は生きていく中で自然に形成されていくもの。
そんなに外からの刺激を無理に受けようとしなくても作られていくことができる。
だから無理して社交的に、外へずっと意識を向けていなきゃいけないなんて事はない。

人にはできることと、苦手なことがある。
苦手な事は克服するような努力をしてもいいけど
苦手を愛して、苦手のまま、他の人に頼ったり、時間の流に任せてみてもいいんじゃないかな


私自身が本当にHSPなのかどうかなんてわからないけど、自分の中に感じていた矛盾を「大丈夫なんだぁ」と思ってあげられて嬉しくなったそんな一週間でした

こんな23歳にそろそろなるという時に初めて知った自分の側面があるくらいなんだから、中学生に自分のことをじっくり観察しようとか、もっと自分と対話してみて、とか言って自己理解を生徒に任せてしまうって結構酷な事をしているのだなと思いました。
なので、夏休み明け、また学校が始まったらもっと生徒一人一人との対話を大切にして、寄り添っていけたらなと思います。

生徒一人一人の「シアワセ」の形を応援できるような
キラキラだけを強要せずに、今のそのままの自分の中にある「宝」に気づいてもらえるような
そんな人に成長できたらなと強く思いました。


結構自分の考え方、内情をこのように曝け出すのは恥ずかしいし、不安な気持ちになるものですね。
でも書くことによって自分のように新しく発見があったり、心の拠り所となる記事になればと思い、勇気を出して投稿したいと思います。


それではみなさん、来週も素敵なにこにこらいふを過ごせますように!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?