マガジンのカバー画像

料理コンクール対策

388
マニアックな、「料理コンクール対策」についてのnote。 高校生から一般、プロまで主に西洋料理の目線で記していきます!(^^)! Let's start cooking.
運営しているクリエイター

#料理オリンピック

包丁について初めに考える・経験する

■包丁の選び方と研ぎ方について緊急事態宣言からの外出自粛などによって、お店の営業がほぼ不可能になり、テイクアウトを行いながらゴールデンウィークを過ごしてきました。本当に我慢、我慢、我慢の連続で精神的にかなりやばい状態まで来ました。本日5月14日には解除されるという話なので、少し前向きにnoteに取り組んで行こうと思います。 前回からの課題である包丁について書いていきます。西洋料理に使う包丁は和包丁とは違い、ほとんどが両刃の包丁になります。現在では、和包丁スタイルも多くの国で

コックコートの着こなしについて

■はじめに コロナの緊急事態宣言でかなり皆さんお疲れと思います。今日は前回の手洗いに続きまして新人のためのお話を若干しております。今日注目するのはコックコートについてです。ほとんどの調理師専門学校や調理技術学校においては、いわゆる和食で着るような割烹着ではなく、西洋料理のコックコートを着用します。このコートにはどのような機能があるのかを少し話していきます。 コックコートは料理人のための世界共通のユニフォームと言えるでしょう。しかし色やデザインは同じではありませんね。デザイ

手洗いを正しく覚えて習慣化しよう

■手洗いについて考える 新年度が始まって、気持ち新たに目的に向かってのスタートを切ろうと思った矢先に、コロナウイルスの感染によって多くの方達が地団駄を踏んでいる状態になっています。しかしそれによって手洗いが奨励され、インフルエンザウィルスが激減したとの報告もされています。きっと食中毒についても同じことが言えると思われます。 基本的に細菌性のウイルスの場合はアルコールスプレーや手洗いが非常に有効となりますが、ウイルス性の食中毒の場合は少し変わってきます。手洗いだけでは防ぎき

料理オリンピックから次のステップへ

■始めに 4年に1度の「料理オリンピック」が終了しました。非常にレベルの高い、ニュートレンドを発信するにふさわしい大会でありました。結果云々より、大会に向けた学習が選手への財産の筈です。今後の活躍を期待するばかりです。 ■次に目指すもの ゴール地点、今回ならばメダル獲得ですがそれで終わってはいけません。というよりこれがスタートの合図です。2年後には「料理ワールドカップ」がルクセンブルグで開催されます。2018年のルールブックを貼り付けます。 前回お伝えした翻訳無料ソフ

料理オリンピック参加国を研究する。そこから見えてくることは?

■はじめにいよいよあと2日で開催する「世界料理オリンピック」ですが、楽しみしかありません。2024年の大会を目指すヤングシェフに向けて世界の動向を研究してほしいです。 今は、Fecebookやインスタグラムで様々な情報が得られますが、チームホームページを参考にすると驚くほど情報を得ることが出来ます。 ■各国のホームページを見てみよう先ずは、2018料理ワールドカップチャンピョンのスウェーデンから。 続いて毎回好成績のアメリカチーム 前回総合優勝のシンガポールチーム

ナショナルチームのルールを理解してみよう。

■はじめにハリケーンの影響でドイツでは交通網が荒れていますが、オリンピック開催については特にアナウンスされていないので予定通り開催されると思われます。 今日は、より大会を理解するためにナショナルチームのルールを理解してみましょう。 ■レストラン競技とシェフズターブルについてレストラン競技はオリンピックの花形競技です。陸上競技で言えば100mや400mリーレーといったところです。110名分の3コースメニューを決められた時間と全チーム同じ条件のキッチンで、自国の食文化を取り入

審査員についての対策を考える

■始めに料理オリンピックが始まるわけですが、いったいどのような人が審査をするのでしょう?今回の大会はVKDというドイツシェフ協会が主催、WORLDCHEFSが共催となり、国際ジャッジ資格のA級が審査を務めます。 資格取得には様々な要因がありますが、国際大会ナショナルチームで銀メダル2大会以上というかなりの高いハードルと英語が出来ることが求められます。 現在の日本ではB級の審査員が国際大会で活躍していますので、近い将来様々な情報が共有できると素晴らしいと思います。 ■審査

再生

Old Town (Medieval) area of Esslingen am Neckar, Germany

2020年世界料理オリンピック日本チームの滞在地になります。事前にこういった動画を使い雰囲気をつかんでおくと、現地で慌てる事は無いですよね。

荷物や買い物について考えてみると・・・

■はじめに国際大会に参加する場合、特に心配なのが荷物や仕入れの手配です。潤沢な資金があれば心配がないのですが、国の支援がない料理コンクールの場合は非常に事前の準備が重要です。 先ずは調理器具やお皿などの輸送について考えます。 ■船便で安価に送り、日本に送り返す。カルネと呼ばれる船便で必要器材を2~3ヵ月まえに送ります。受取日は指定できますので滞在するベースキッチンに送ります。但し、日本とは違い週末は配達業務がありませんので曜日の確認は必要です。 また、基本的に現地に送り

料理オリンピック レストランチケット購入方法は?

■はじめに料理オリンピックを見に行く場合、絶対にナショナルチームの料理は食べてほしいです。それが出来るコンクールです。ルクセンブルグで4年に1回開催される「料理ワールドカップ」や、シンガポールの「FOOD & HOTEL ASIA」なども同様です。 カテゴリーにより、シェフズターブルやジュニアのコース料理やエディブルブッフェ・ケータリングや軍隊の料理も一般に販売されます。日本にはない素晴らしい料理コンクールになります。 先ずは以下のリンク先をご覧ください  ↓ 上記のリ

料理オリンピックのキッチンを覗いてみよう!

■キッチンのレイアウト 2月14日から始まる「世界料理オリンピック」。日本ではいまいち盛り上がってはいませんが、世界規模でみると実はすごく盛り上がっています。この大会は個人戦ではなく、国別対抗だからです。何故日本は国を挙げて本気で取り組まないのか不思議です。北欧や東南アジアの成功例を見ても間違いなく観光業に発展をもたらせます。 この大会は他の大会とは大きく違い、実際のお客様にもチケットを販売して料理を食べてもらうキッチンスタジアムスタイルの種目がいくつかあります。今日はナ

+29

Food & Hotel Malaysia 2019 Individual Wedding cake

+29

FHM 2019 Individual Vegetable and Fruits Carving

+22

Food & Hotel Malaysia 2019 Individual Tiger Cup