見出し画像

一旦デスマーチ終了!!

デスマーチが終了しました!!やったね!デスマーチってなんなの?この記事を読んでいるとそんな疑問が抱かれると思うので解説していきたいと思います。

1.デスマーチとは

デスマーチとは文字通り死の行進です。命と引き換えに進捗を生む方法の一つです。デスママーチ(デスマ)をすると短時間で様々なことが終わらせられます。明日がスライドの提出日なのでスライドができてない!!やばい!そんな時にデスマをすればなんとなんと、乗り越えられちゃうんです!!やったね!!

2.デスマーチをする人の特徴

デスマーチをする人には時間が迫ってこないと本領発揮ができない人が多いと思われます。とはいっても普通に要領いい人もデスマーチをすることがあります。それは文化系コンペティションに参加する人です。文化系のコンペティションに参加するとだいたいデスマは必須スキルになってきます。ちゃんと磨こうね。運動系だったら体のコンディションとかを考えて前日はゆっくり休むとかができそうですが、プレゼン大会とか文化系の大会だと、出展するモノのコンディション調整が必要になってきます。それを前日に切り詰めてするのがデスマです。なのでデスマと文化系コンペは切っても切り離せない関係にあるんですね〜。

3.デスマのプロが教える、デスマーチ攻略法

基本的に攻略法はないです。自分との戦い。自分のメンタルを日頃から鍛えておくこと、ちゃんと睡眠をとって健康に過ごすこと。メリハリをつけて常に最高のコンディションで挑めるようにすること。諦めない心。自分を信じることが重要です。とか言っときますけど実際デスマーチをしている人はエナジードリンク片手に作業していたりよくない傾向が見られます。デスマをするときは風邪を引かないようにちゃんと睡眠をどこかでとって、野菜を食べて元気モリモリでやろうね。メンタルが弱いときついから、やられないように日頃から失敗して鍛えておこうね。

つまりは自分が物事に精進することが、デスマの攻略法なのです。日頃から電子部品ポンポン焼いてたらメンタル強くなりますよね?日頃からプレゼン作ったりしとけば乗り越える方法くらい思いついてきますよね。

自分がつよつよになって、攻略法を編み出せるまでになっていれば乗り越えられる!!ってことです。

4.デスマーチの楽しさ

デスマーチの楽しさってなんなんでしょうか。文章だけみればとてつもなくハードで死にそうになるようにしか見えません。しかしデスマは楽しいものなのです。なぜ楽しいのか。それは自分が物事に一番集中して頑張れているからです。うまくいかないこともありますが、その先にある成功への道が少しでも見えると嬉しくなったりしますよね。そのワクワク感と自分が頑張っているというその状態が楽しいのです。決してエナジードリンクが楽しくさせているとかそういうのじゃないです。

自分が本気で物事と向き合えるキッカケ、それがデスマーチなのです。


5.まとめ

デスマはしんどいので、最終的にデスマをしてしまう結果になるとわかっていても、日頃からベストを尽くして頑張っておくのが一番です。「ギリギリになってから本気出すタイプなんですー」とかよくないし頭悪そうなのでやめましょう。日頃からやってて部品が潰れてしまった、こっからが本気だぜ!!みたいな感じの方がカッコいいですよね?困難を乗り越える感じもハラハラドキドキ、乗り越えた後の達成感は良いものですが、決してデスマーチを自ら望んで作る必要はないでしょう。

カラダの体調を整えて日頃からがんばりましょう。結果がデスマになったとしてもその今までの頑張りがあなたを作っているのです。自分に自信を持つためにも日頃からがんばりましょうね。





というわけで

デスマが終了しましたー。コロナで危ないのに何してるんだろ。

我々は関西SDGsユースアイディアコンテストという大会に応募しており285チームのうちの上位6チームに選出されました👏

6月くらいにプレゼン大会があるので是非見にきてください。頑張って考えたけど結果的に自分らとしては納得がいかないような仕上がりになってしまいました...

でも、スライド頑張ったし!!いいじゃん!頑張れたことがうれしいですね!

本日スライド提出がありました。今日提出したものからは変更が効かないので結構辛いです。キャリア甲子園のときは最後の最後までスライドを変えていたし、移動中の新幹線でもちょっといじっていました。それがデスマーチな感じでやってる側も少し楽しかったんですけど今回はテレワークなデスマーチ。昨日なんて2時くらいまでテレビ電話してスライド作っていました、はっきり言って頭悪い。実際に会えないから生産性が悪いのかも。SDGsとか言ってるのにデスマーチ自体が持続可能性あるものじゃなくてなんか支離滅裂ですよね笑。Sustainableな活動をしたいです、

なかなか難しいですねえ。テレワークスキルとかないし、そんなのどこで覚えられるんですか???????教えて欲しい。やっぱり実際にあって作業する方が色々見えてくることもあって良いですよね。早くコロナなんとかならないかなー。とは言っても時代も時代ですし、なんとかしてテレワークスキルを学ばなくては。

そんなこんなでSDGsLink決勝版のスライドが完成しましたとさ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?