見出し画像

Twilight(追記:2021.09.10)

画像1

イメージ元は宇多田ヒカルの「FINAL DISTANCE」(MVも含めて)。

あらためて見ると、背景や陰影など、あちこち粗いですね……。

少女たちの背のリボンは蝶の翅をイメージしています。(あえて)太陽サイドの本の表紙が黒で、サイドが白に成っています。狭間の本を緑にしたのは、自然(森林)というものに、様々な間隔の異なる生死を内包し、それが延々と続いているイメージを抱いたので。狭間にあることから紋章学で太陽を表すとされる「+」月を表すとされる「×」を組み合わせ光や誕生を象徴した杖、反対に墓標としての十字とそれに加えて断絶や死を象徴したを持たせています。三体(柱?)とそれぞれを象徴するものが集って、(魂等、何らかの)裁定をしている……というイメージです。ミミズクは、まだそれなりにそう見えるでしょうが、カラス(ワタリガラス)は、これは面影無いですが……一応、映画「陰陽師」に出てくる烏をイメージしています。まぁ、神話や言い伝えの類だから、ということにしてください(苦笑)。スズメ「ガフの部屋」から。描くときは花に手古摺りましたが、塗るときは意外にも後ろの面々に手古摺りました……。描くときは楽しい装飾が、塗るときは……という。ライオンは「ナルニア国物語のアスラン」から。その対の黒ヒョウはヒョウなので、ちゃんとヒョウ柄を出したくてこうなったのですが、いかんせんヒョウ柄が出すぎました……。あれ以上塗ったら、柄が瞑れそうで塗れなかったのです……。

以下経過↓

昼と夜とその狭間と01

昼と夜とその狭間と02


昼と夜とその狭間と04

昼と夜とその狭間と03

昼と夜とその狭間と

Twilight未完

※線画は塗り絵として使用していただいてかまいません。


この記事が参加している募集

#404美術館

31,616件

#私の作品紹介

96,064件

頂いた支援に関しましては、制作活動並びに慈善活動への支援・寄付に使用していきます。