見出し画像

生活を整えるモーニングルーティン

どうも


にし予防整体院の西口幹大です。


皆さんの朝の過ごし方はどうでしょうか?


家庭のある方や仕事が忙しい方は、慌ただしい朝を過ごしている方が多いのではないでしょうか?


過去投稿したnoteでは、自律神経の乱れにより、心体の不調を招くことをお伝えしましたが、自律神経を具体的に整える方法については触れてきませんでした。


今回は、自律神経を整えるために朝どのように過ごしたらいいかを具体的にお伝えしていきます。


「生活を整えるモーニングルーティーン」


では、いきましょう。


なぜ朝の過ごし方が大切か?


それは、1日が体調良く過ごせるかは「朝」で決まるから。


朝を慌ただしく過ごせば、仕事や家庭に影響が出ます。簡単なミスをしたり、忘れ物をしたり、イライラしたり、疲れやすくなったり、集中力が続かなかったり


私自身もこのような経験があります。皆さんもあるのではないでしょうか?


夜〜朝の自律神経の働きとは?


画像1


本来、副交感神経は夜中にピークがきて、明け方にかけて徐々に交感神経の働きが強くなります。


しかし、朝に慌ただしく過ごすと、副交感神経が一気に低下し交感神経の働きが強くなります。結果、一日中緊張や興奮状態が強くなります。逆に、夜間に交感神経の働きが強くなり不眠のある方は、昼間に副交感神経の働きが強くなるため、眠気、体のだるさ、無気力などの症状が出やすくなります。


体調が良くなるモーニングルーティン

画像2

①いつもより30分早起きをする
早起きをすることで心に余裕をもって行動することができます。そのためには、夜寝る時間にも気を付けましょう。

②起きたらストレッチ

睡眠モードの体から起きるモードの体に切り替えてくれます。

③朝日を浴びる

体内時計を整えます。特に日中屋内で過ごす方は、朝日を浴びましょう。

④コップ1杯の白湯

白湯を飲むと胃腸などの消化器系の働きが良くなります。水が体の中を通っていくのを意識するとより効果的。イライラする方、便秘の方にオススメ。

⑤食事をとる

朝食べることで胃腸が動き出し副交感神経の働きが良くなります。血流も良くなり体温も上がります。


今回は、「生活を整えるモーニングルーティン」についてお伝えしました。


毎日朝慌ただしく過ごされている方、自律神経の乱れにより悩まれている方は、①〜⑤のうち出来そうなものから始めましょう。


どれも手軽なものが多く取り入れやすいのではないでしょうか?


朝を整え、心体を整え、生活を整えましょう


では、またお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?