見出し画像

初月が終わって思うこと。

もうすぐ7月が終わります。

終わったー!笑


お店をオープンして1ヶ月。

思っていた以上の売り上げがあって、
思ってた以上に支出もあって。。。
トントンが理想だったのですが、結果、赤!でした〜。


まぁ、無理もないか。

色々、用意するものも多かったので、来月からはなんとかしたい。なんとかなるはず!


売り上げの約3分の1は、嫁ぎ先の麹屋への支払いに回ります。

こうじなどの原料の仕入れや、甘酒、醤油豆、味噌などは個人事業としては営業許可を持っていないので仕入れています。

醤油麹、塩麹は営業許可が要らないので、個人で仕込んでいます。


この辺りが、他の事業主さんと大きく違うところなのかな?

自分が給料をもらっている会社に、支払いをする…なんか、変かなぁ?とも思いますが、母体の麹屋を守るにはこうするのが一番いいんじゃないかなぁと思います。

仕入れ値も小売の値段とほぼ変わりません。そうして欲しいとわたしが頼みました。

会計のこと、よくわからないけれど、母体の麹屋があっての個人事業。なので、麹屋を苦しくさせたくないんです。

なので、個人としては利幅の少ない仕事。ほぼボランティア。

でも、イメージとしては、個人事業の方で、麹屋を押し上げるイメージでやってます。


麹屋って、どんどん少なくなってるんですって。

このままいくと地域の産業が衰退しちゃう!

なんとかして、次の代に繋げなきゃ。


わたしの願いはそれだけです。
地域の宝として、この続いているこうじの文化を絶やさずに!次の代へ!


来月も、よろしくお願いいたしまーす♪


長野県長野市柳原1893−6
こうじ専門店 24koujiya (にしこうじや)
026−217−1929


気に入ったものがあれば、お勧めしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、他の方へのサポートとして循環させていただきます♪