見出し画像

(考)もしも、わたしが感染していたら…対策を考えてみた!

昨日の午後、わたしの住む長野市でも感染者が出たと発表がありました。

なんでこの時期にイギリスへ??という疑問は残りますが、自己申告してくれただけでも良かったと思ったほうがよいのか…。

3/1〜24でイギリスに行っていて、その後自主隔離していたとのことなので、それでも意識はしていたのかなと思える部分もある。

自主隔離の話が本当かどうかはわからないけれど、もし、本当にそうだとしたら、そこまで考えられる人が、海外に出ているのが不思議…。

きっと何か事情があったと思いたい。


さて、このニュースでまたグンッと身近になった新型コロナウィルス。


もしもわたしが感染していたら…対策を考えてみた!

うちは7人家族でトイレは二つ。お風呂は一つ。ごはんもみんな一緒です。

寝る部屋は、夫と子供2人、わたしの4人。

どうやって自主隔離したらよいのだろう?と考えたら、、、


我が家では、どうやっても無理なことがわかりました。

部屋で隔離…出来るほどの部屋数がないです。仏間に布団を持っていく??

いやいや、古民家の我が家だと、天井の高い仏間は死ぬほど寒い!暖房器具のない仏間で寝れば、逆にアブナイでしょう。


じゃあ、茶の間で寝る?明らかに無理だよね。昼間、みんなが過ごす場所がなくなる。



とすると、万が一の場合は、

①ホテルでひきこもる

②親戚の家の一部屋を貸してもらいそこでひきこもる

③家族みんなでいっせいにひきこもる


この3択になるんじゃないかと。


そう覚悟はしていますが、『実際これやるのは無理でしょ〜!!』と内心思ってます。(実際出来ないもん!)


ましてや、商売をしているので感染したら終わりです。


マジでどーしたらいいんだー!!!!




と、ここまで不安になったのは、原因不明の微熱が出ているから。

そういえば、スーパーに買い出しに行ってるし…

小学校の保護者の集まりにも行ってるし…


いろいろ思い返せば、【もしかして…】と思うことが多すぎて、やや疑心暗鬼になってます。


実際に、感染がわかって治療されている方々も「もしかして…」という気持ちと、「まさか自分が…」という気持ちと、入りまじってきっとこんな気持ちだったんじゃないかな?と感じてます。



いざ!という時のために、進む道を何個か考えておくことは大事。

まだ直接の影響はそこまでないけれど、この状況が続くのなら補助金の事なんかも視野に入れて考えていかないといけないなと思います。


マスクをたった二枚配るくらいなら、そこにかかる経費全部使って、具対的な示してくれ!!

布マスク2枚くらい自力で用意できるわよー!!


マジでこうなる我が家。やだよ。本当に。


一晩明けて、微熱下がってます!天気と疲れが原因の、いつものヤツだったっぽい。でも、いつもより気を付けて過ごします。


皆さんも、今日もお元気で!


気に入ったものがあれば、お勧めしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、他の方へのサポートとして循環させていただきます♪