見出し画像

徒然日記20240521/🇹🇼【台湾202403】正好鮮肉小籠湯包〜臨江街/通化夜市で美味しい小籠包を食べる

202403台湾Day4その6

せっかく脚マッサージをしたのに、またまたかなり歩いて(不老松〜迪化街〜台北駅)足は再び棒になってしまったので、ホテルには戻らずそのまま夕食をとることにしました。

正好鮮肉小籠湯包

台北市大安區通化街57巷6-1號
17:00-23:00(火曜休み)

MRT淡水信義線(🟥)信義安和駅4番出口からそのまま前方に台北101の方に進み、最初の交差点を渡って右折、通化街を南下して通化公園を左に見つつさらに進み、三つ目の角を左折して通化街57巷に入ると右手前方に見えてきます。徒歩5分ほど。

食べたもの

湯包・酸辣湯

メニューはこの2つと燒賣の3つだけです。

本店は葱で有名な宜蘭にあって、この台北のお店でも葱の色が透き通った湯包(小籠包)を食べることができます。一般的な小籠包が肉餡や肉汁を味わうのに対して、加えて葱のうま味を楽しむ小籠包だと思います。

酸辣湯もあまり酸味を感じず、胡椒が効いていて独特の味わいです。個人的にはやや頼りなく感じるので、いつも針生姜や辣油で味変させていただいています。

ショート動画にまとめました。

台北駅からパイナップルケーキを抱えたまま直接お店に来たので、開店直後だったのですんなり入店できました。逆に、食べ終わっても17時30分くらいで、夜市はまだ準備中のお店や屋台が多い状態でした。

^^^^^^^^
今天也辛苦了

去代代木買米回來的路上、決定走著回去

因為距離比想象中要遠、所以中途想在新宿御苑裡走捷徑、在千駄谷門看入園費的話

500日元

我只記得是200日元、嚇了我一跳

沒有更新的我不好吧 哈哈哈

原來大家都可以不一樣

^^^^^^^^
今日も一日お疲れさまでした。

代々木までお米を買いに行った帰り、歩いて帰ることにしました。

思ったよりも距離があったので、途中新宿御苑の中をショートカットしようと思って、千駄ヶ谷門で入園料を見ると

500円

200円という記憶しかなかったので、びっくりしました。

アップデートしていなかった僕が良くないんですよね(笑)

みんな違ってそれで良い。

諸々日記です。

^^^^^^^
🔸トレーニング 背中3二頭筋3前腕1体幹3各3セット エアロバイク40分
🔸台湾中文 台湾華語単語さらなる2700、中国語文法講義、つたわる中国語文法
🔸ピアノ ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ3・4巻 ショパン:エチュード25-1 バッハ:フランス組曲第5番(暗譜)プレリュード アルマンド・サラバンド・ガヴォット・ブーレ ・ジーグ イギリス組曲第6番プレリュード グラナドス:ゴイエスカス第1曲
🔸運用 トヨタ 3,437(1,014)三菱UFJ 1,552(994)相鉄HD 2,494.5(2,183)東武鉄道 2,795(3,042)近鉄GHD 3,500(3,965)eMAXIS Slim米国株S&P500 29,728(12,058.45)全米株式インデックス・ファンド30,227(19,669、22,037)
🔸散歩/買いもの 代々木駅〜新宿御苑〜千駄ヶ谷駅〜国立競技場〜大京町〜四谷三丁目〜荒木町〜自宅
🔸歩数 17,768歩(18時現在)

🔸夕ごはん 海鮮焼きそば台湾風、わかめのさっと炒め・きんぴらごぼう・ちくピー・切干大根とホタテのマヨ和え、わかめスープ
🔸読書 アビゲイル・シュライヤー:トランスジェンダーになりたい少女たち 飯山陽:イスラム教の論理、井筒麻三子:GOROGORO KITCHEN 心満たされるパリの暮らし
🔸SNS  Note:1記事投稿 動画:1動画投稿

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?