見出し画像

MEANWHILE CITY ”つかの間の都市(仮)”より⑤

MEANWHILE CITY (つかの間の都市)のエッセンスを紹介していくシリーズ

ここでは,2022年に欧州で出版された MEANWHILE CITY の内容に共感した私がその内容を日本語で少しづつ紹介しています(本家には許可をいただいています)
https://note.com/240design/n/n0c805ec31786
本家のMILKのサイトはこちら。
https://meanwhilecity.milk.sk/

この本の中心とも言える「一時的な介入を成功させる10のステップ」をひとつづつ日本語で紹介します。

1.ゴールを共有することから始めよう
Start with a shared goal

https://note.com/240design/n/nbeff90e4c591

2.パートナーを見つけ、オープンマインドを持ち、実験に備えよう
Find partners, have an open mind and be ready to experiment

https://note.com/240design/n/n42ff494e26c0

3.つかのまの用途を開発のために不可欠なものとして予算を確保しよう
Make the meanwhile use an integral part of the development and ring-fence your budget

https://note.com/240design/n/nbe05b89d5f69

4.環境への影響を考慮しよう
Consider the environmental impact

Addressing the climate emergency needs to be an integral part of any current city transformation. Whether temporary or permanent, architecture needs to carefully consider its use of resources and impact. Built-in flexibility and adaptability allows places to react to behavioural changes triggered by economic, environmental or public health crises. As citizens demand responsible use of Earth’s resources, temporary projects come under additional scrutiny about the materials used and their life beyond the project duration. Even if they don’t have an explicit climate goal, more and more meanwhile projects opt for modular structures intended to be disassembled and easily reused in the future. Successful projects embed sustainability at every step of the planning, implementation and operation, not as an additional extra, but as part of the core values of the organisation or team driving the project.

気候の非常事態に対処することは、現在の都市の変革に不可欠な要素である必要があります。一時的であれ永続的であれ、建築はその資源の使用と影響を慎重に考慮する必要があります。柔軟性と適応性を備えていれば、経済、環境、公衆衛生の危機によって引き起こされる行動の変化に対応することができます。市民が地球資源の責任ある利用を求める中、一時的なプロジェクトでも、使用される材料やプロジェクト期間外の寿命について、無関心ではいられません。たとえ明確な温暖化防止目標を掲げていなくても、将来的に解体して簡単に再利用できるようなモジュール構造を選ぶプロジェクトは増えています。成功するプロジェクトは、計画、実施、運営のすべての段階において、サステナビリティを後付けなものとしてではなく、プロジェクトを推進する組織やチームのコアバリューの一部として組み込んでいるのです。

以下,次回に続きます。

5.地元のノリやコミュニティと知り合い、繋がり、巻き込んでいこう
Get to know, engage and incorporate the local context and communities

6.地元住民やビジネス、地元役所と信頼を築こう
Build trust with local citizens, businesses and local authorities

7.ソリューションを多様化しよう
Diversify your solutions

8.日々の運営を疎かにしない
Don't forget about day-to-day operations

9.自分たちの活動の意義をハッキリ伝えよう
Make sure to communicate your values and activities

10.小さく始め、得たものを次にスケールアップさせよう
Start small and use your findings to scale up

https://www.milk.sk/places/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?