見出し画像

#20 新卒研修前に見て!

新卒採用後、4月頭や配属前に全体研修がある場合がほとんどです。研修では、会社の概要から各サービスの今年度目標など、入社した人は全員知っておくべき内容について学習します。学生時代の就業と大きく異なるのは週5で9時間ほど勤務すること。私が体験した4月研修を通して、研修前の自分に言いたいことを紹介します。


研修前の私

新卒研修前の私は、新生活へのワクワクと体力や持久力への不安がつのり、前日前々日は上の空で過ごしていました。そんな中で、私は1年後の自分へ手紙を書きました。手紙の内容は
・新卒研修前に何を不安がっているか
・自分が凹んだ時、かけてあげたい言葉
・理想の新卒1年目について
この3点を書くことで、過去の教訓・現在の不安・未来の手助けを手紙に込めました。

また、研修の目標は
・睡眠と食事は怠らない
・給与が出ている自覚を持つ
・他職種も自分ごととして取り組む
以上3点です。仕事を楽しむためには健康が前提であり、会社に勤めるためには自分以外の職種への知識も必要です。最低限これらのルールも守ろうと思いました。

1日目にして号泣

初日の研修は、5:30に起きて満員電車に1時間以上揺られ、20:30に自宅に到着するという、想像以上に業務外での体力消費がありました。また、自主性が求められる環境において、今まで教えてもらい待ちをしていた自分がいたことにも、悔しい気持ちを覚えました。職場には内定者交流で仲良くなった同期がいて、この人の背中を超えるぞと惹かれた上司がいる最高な環境なのにも関わらず、玄関についた瞬間、号泣してしまいました。その当時、私は社会不適合者なのでは?と自分自身をどんどん嫌いになってしまい、子供のように号泣したのを覚えています。起こるかわからない心配事をnパターン考えてしまう性格もゆえです。

号泣から学んだこと

たくさん泣いた後、自分の感情を振り返ってみると、何が原因かがわかりました。
・体力が持つか不安すぎた
・自分がわからないことがあることが許せない
・自責でサボれ、自責で頑張れる環境
今考えると、どちらの感情も新卒1年目の誰もが感じる不安のひとつです。ですが私は、自分以外のみんなが飲み会に参加して帰宅していたり、帰宅時に笑顔なのを見て「私だけが弱くて辛いんだ」と感じていたのです。
しかし、先にも述べたように最初はみんな当たり前に不安です。そのことに気づいた私は、深夜同期LINEを開き
「今日私はしっかり辛かったので不安で苦しい人、1人じゃないからね〜!健康第一で、また明日!」
と連絡をしました。
私と同じように、実家暮らしの私以上に不安なはずの上京組に、笑顔で帰ったけど不安なあの子に、私は、自分が欲しかった言葉を伝えたのです。このLINEに対して、同期から個人LINEで感謝や慰めの言葉をいただき、すごく心が落ち着きました。(みんなありがとう)

もう泣かない!研修への心得

もう泣きたくないです、できれば。したがって私は、泣いた原因や同期も含め誰もが陥る負の感情は、すべて観察し対策しようと決めました。私が研修中に心得としていたことは以下です。
・知らないワードは全部「自分用辞書」にメモ
自分用辞書に記載したワードは、その日の退勤時間に調べて、自分の言葉で説明し直しました。
・自分が研修設営者だったらと相手の立場を考える
司会の人事や執行役員の皆さんは、私たちより朝は早くから私たちより夜遅くまで、研修を整備してくださっています。そのことを考えると、挨拶をしよう!と思ったり、気づいた感謝は私を知らない相手にも伝えよう!とポジティブな行動を自然としたくなりました。
・プライドを捨てて○○と嘆く
同期にLINEした時のように、実は辛いとヘルプを出すことや手助けの言葉を伝えることは難しいです。しかし、それは必ず誰かのためになります。私を救うためでもあり、誰かを救うためにも、プライドは捨てましょう。質疑応答の際も、知らないことより知らない自分を見て見ぬふりする方が恥ずかしいので、素直に聞きました。

これだけは覚えておいて!

研修の心得は、私が研修後にやっと考えられたことがほとんどで、実際の研修中にこんなに冷静に考えられることは少ないと思います。上記に記載した内容、100%マネしなくて大丈夫です。
皆さんには、これだけは知っておいてほしいアドバイスがあります。
・同期だけでなく、友達作りを!
研修では他職種とも関わる機会があります。同職種だとどうしても内輪話やライバルになる可能性と考えてしまい、同期という薄い壁ができてしまうかもしれません。そこで他職種に友達を作っておきましょう。異なる場所での悩みは、客観的に支え合いやすいです。
・長時間座るの苦手な人!
研修は、座学が多いです。インプットアウトプット関わらず、椅子に座ってることがほとんどで、話者によってはストレッチをさせてくれる人もいるかもしれません。もし、長時間座るのが苦手な人は、話者を他己紹介すると仮定して話を聞くと、いつの間にか時間が過ぎているでしょう。なにか、座っていること以外に意識が向くようにしてください。私は、あえて電車で座らないことで、研修で座れる!と長時間座ることを喜びに変換していました。
・食事と睡眠は小学生並みに確保する
私は8時間寝られる計算で日中行動しました。また、食事は給食のように偏りをなくし、3食必ず食べました。体調は体内のヘルプ信号です。内から健康でい続けられるよう、取り込む食事と休息は改善していいことしかありません。

まとめ

子供のように号泣した私も、1週間の研修を完走することができました。研修に取り組めたのは、沢山の人の支えのおかげと、自分が振り返り反省し改善するサイクルを知っていたおかげです。負の感情からの脱出方法を知らない人に、ぜひこれらのことを実践してほしいです。新卒研修は辛いですが、新卒研修は一生に一度の経験なので、取り組めた最終日には喜びが待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?