竹職人になりたくて #14 かざぐるま
ゴールデンウィークのんびりしすぎたせいか、今日は1日眠かったです。そんな中、昨日作成した短いand細いひごを使う機会が回ってきました。タイトルからお察しかと思いますが、かざぐるま作成の課題でした。
大量にひごを作ったのですが、かざぐるまの作成には4本しか使いません。その4本をシャープ(#)の形にするところからスタートします。それを互い違いというか、なんというか、くるくる編んでいくんですよ。適当ですみません。こんな形にまずしていきます。手順もひとつひとつ写真撮れよと思うかもですが、とりあえずくるくるしてこんな形にします。
初めて見る人はなんじゃこりゃ!ってなりますよね。それでいいんです。実際やるときもこんがらがりながら間違いながらやっていましたので。これをさらにひっくり返して輪弧編み?輪弧止め?を行います。2本飛ばしで輪を作っていきます。仕上がるとこんな感じです。
4本スタートしているので、中のひごは四角を作っていますね。ちょっとゆがんでいるな・・・。この状態でほぼ完成です。あとはぴょーんって伸びているひごの長さを揃えて先端に折り紙や千代紙で風を受ける羽をつけます。さらに、笹の枝で作った軸につけると完成!雑な説明ですみません。
ちょっとした風でもくるくる回るので癒しです。この歳になってかざぐるまで気持ち高ぶるとは思いませんでした。でも、見てると本当に癒されます。
慣れると作るのに時間はほぼかかりませんが、今回の課題はここで終わりません。なんと、クラスの半分しかかざぐるまの作り方を教わっていないのです。そう、教わった人はクラスメイトに教えないといけないのです・・・。
これがなかなか難しい。自分でできても説明するのは至難の技。ここを、こうやっておさえて、手前のひごをおさえて奥のひごの下にいれるねん!って雑な説明をしながらなんとかペアを組んでくれた方も作れました。時間の流れが高速に感じましたよ。
という感じで、昨日指定を受けたひごはすべてかざぐるまに返信しました。来週は四海波カゴも作るそうです。これも一緒でペアワーク。今度は私が教わる番です。はたして・・・。
かざぐるまはとりあえず窓際に飾っておきました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?