小さい神社の話

いつも来てくださりありがとうございます😊


数年前、近所にある小さな神社を回っていた事があります。


小さな神社は、神さまがいないとか言う方もいますね。



参拝する方も少ないので、氣が巡らないのかなあと感じます。



私が体感したのは、小さい神社はちゃんと神さまがいる、参拝する方も少ないので、参拝すると喜んでくれるという事です。



少し勤めたパート先の神棚に、私が参拝した小さい神社の稲荷神社のお札があって、びっくりしました。



神社はご縁繋ぎだと思っています。
ご縁は人だけでなく、場所のご縁も運んでくれます。


最近、息子が引っ越した場所は、息子が小さい頃行ってた公園の近くですしね。



小さい神社の中で、気になる神社がありまして、そこの鳥居がもうボロボロになっていたので、旦那さんの知り合いにペンキを塗り直してくれる人いないかな?と聞いてました。


そしたら、管理してる人がいるから、勝手にやったらいけないんだよーと言われ、鳥居が新しくなればいいなって思ってから、2年くらいでしょうか



なんと新しい立派な鳥居が建ってました。


凄く嬉しくて、よかったなあと、久しぶりに参拝してきました。



よかったね神さま
新しい鳥居がたちましたね。と



お参りしてると、鳥が一斉になき、風が吹き、葉っぱが凄い勢いで落ちてきました。



喜んでるんだなあと、感慨深い気持ちになりました。



余談ですが、その神社の凄く近くに、旦那さんの仕事仲間が引っ越してきて、びっくりです。



鳥居がきれいになったらいいなあというのが、どこかに届いたのかもしれませんし、そうなる未来があったのかもしれませんね。


でも確実に、神さまはいる。
私たちの心の中にね。



小さな神社をみつけたら、お参りしてくだされば嬉しいです。



神社はネットワークで繋がっているんですよ。笑






サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。