見出し画像

不安との向き合い方【癒しのプロセス】

いつもきてくださりありがとうございます。


占いで何を得たいですか?
未来を知って安心する事ですか?



どうして未来を知りたいのか?



その不安な心に向き合っていきたいですね。



向き合うとは、感じるとかいいますが、私は一緒にいるという言葉がすきです。


不安と一緒にいてあげる。



不安な自分と一緒にいてあげる。


それが癒しですね。



不安を取り除くのが癒しではなくて、そこにあるという事を認めてあげるのが癒しになります。



我が家のトイレのウォシュレットが壊れたんです。


旦那さんは、ウォシュレット愛好家、ラブで、凄く使うんですね。笑



だから、壊れたことを最初は受け入れられなくて、最初は怒りがでます。


何で壊れたんだ?
といって、さまざまな、自分でトイレをいじってました。



一日中いじって、調べて、とにかくエゴが大暴れしてます。



昔なら、それを物にあたったり、私にあたったりしてましたね。笑



私はそういう時は意見はいいません。
どうせ、かえってくるのは、エゴの暴走だからです。


何でだろうねーっていいながら、時間がたつのを待ちます。



夜になって怒りがさみしさに変わってきたようなので、知り合いの水道屋さんに電話してみたら?と言ったら



電話してみたらしく、メーカーの方がすぐ見にきてくれて、これはダメですねってプロからのダメ出しで、やっと受け入れたみたいで、私は安いのでいいんじゃない?といいました。


前回は高いタンクレスのが付いていたのです。
値段が全然違うんですね。
なんかそれにしなくてはいけないような、私のためなのか?見栄なのかはわかりませんが…



そして、受け入れて取り付けを待ってる状態です。



たかがトイレですが、みんなそうやって時間をかけて自分は変化していきます。

死や重い病気にかかったときにたどるプロセスがあります。


⭐️否認(と隔離)・・・死を運命として受け入れられず、事実(検査結果など)を疑い、孤立する
⭐️怒り・・・「どうして自分が」と怒りを覚え、周囲にぶつける
⭐️取引・・・死の恐怖から逃れようとして、何かにすがろうとする(宗教、補完代替治療、寄付など)
⭐️抑うつ・・・死は避けられないことを悟り、喪失感(ロス)に絶望し、なにも手につかなくなる
⭐️受容・・・死を避けられない運命として受け入れ、心に安らぎを得る


私もリウマチになり8年で、これを繰り返しながら、受容が高まってきたかんじです。



受け入れる事象が重ければ重いほど、時間がかかるんですね。



不安を外に追いやってきた時間分、不安は自分の地位を取り戻したくなり、受け入れ始めるとどんどん不安が募ります。


ただ、一緒にいる
それだけで、不安は安心してそこにいられますね。


どうにかしようとしない事が難しいのでもありますね。


❤️12日までに公式LINEに登録してくださった方へ、無料タロットリーディングを抽選でプレゼントします。
よかったら登録お願いします。




サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。