見出し画像

アセンダント【自分自身】

いつもスキやフォローありがとうございます😊嬉しいです💕💕


ホロスコープは自分を受け入れていくツールです。



占星術で大事なアセンダントの話を書きたいと思います。

アセンダントは生まれた時間、場所がわからないと出せません。


アセンダントは自分そのものだからです。
行動するときアセンダントを使っています。


アセンダントのサインを自分で意識する事は自分をみつめる事になります。


わかりやすいので家族のアセンダント書いてみますね。

私はアセンダント山羊座です。


占星術を勉強して、最初に腑に落ちた私の性質でした。
これでよかったんだと安堵できたんです。

アセンダント山羊座は、社会的に考えますし動きます。
どうすれば成功するのかを常に考えます。
お金はもちろん、家族の在り方さえも山羊座的に考えます。
なので、多分最後は自分が得するためにを考えての自己犠牲なんですね。笑

自分のアセンダントを知るまではこの性質が嫌でした。
なぜか、子どもの役員関係、野球関係、地域の集まりでいつもリーダーになるんです。


信頼してくださったんでしょうね。
山羊座はコツコツやるべき事やって、上を目指します。


仕事も長続きはしませんが、いつも周囲の人からは信頼されていました。


なので、今の年齢で得たものは、自分の家族、実家の家族にも信頼なんですね。

ちゃんとしなきゃならない。



これが根底にずっとありまたし、これが私の良さだったんですね。

これが嫌だと思ってきましたが、これが私の質でありよさなんだと50歳でようやく受け入れられました。


旦那さんは、アセンダント牡羊座です。
まず動きます。
まず飛び出します。
この質が悪くでると、DV気味、暴言になります、、がこれが質なので、口は悪いし、喧嘩っ早いのです。

これがわかってからは凄くらくになりました。

こういう人ですからね。
でもなりより行動力半端ないです。
太陽が天秤座ですから、情報を調べる速さがすごい。
何でも調べます。笑

息子はアセンダント水瓶座です。


これまた、知ることができてよかった事です。
何しろ息子は宇宙人でした。
わかりずらいんですね。

水瓶座って独立心が強くて、博愛です。
人のことを偏見の目でみないで、受け入れられます。
そのエピソードが、仲良くしていた大学生の友達が、ほとんど普通に就職した人がいなかった、いわゆるスキを仕事にみたいなた仲間でしたが、息子は淡々と勉強して教員になりました。
太陽乙女座ですから、周りを尊重しながらも、きっちりやるべき事はやるんですね。
月獅子座ですから、遊びは大好きなんですが、度をこすとよくないと本人もわかっているんでしょうね。


娘はアセンダント乙女座です。

そのままで、小さい頃から時間割りの用意や旅行の荷物は自分できれいに収納してました。
何でもメモに書いたり、ノートの取り方がきれいだったり、とてもしっかりやってました。

太陽獅子座なので、地味にしっかりした所をもちながらも、職場でのキャラも確立していて面白いなあって感じます。


アセンダントを知る事、受け入れていくことは、自分の宇宙を広げていくことになります。


うちの家族は、私と旦那さん(月山羊座)が、山羊座感強くて、子どもたちが乙女座感強くて、どちらもちゃんとしなきゃいけないサインですね。


なんか子どもたちにとっては重苦しい子ども時代だったでしょうが、2人とも結婚して子どもを持てたのは、そういうしっかりしたものを持っていたからでもあります。



自分の理想の親の姿、理想の子育て、色々あったけれど、今のこれはうちのあり方だったんだと受けいれていきたいですね。


サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。