見出し画像

夢が叶う時【ホロスコープ】

いつもきてくださりありがとうございます😊


昨日はマヤ暦で時間をはずした日という日だったみたいです。
詳しくはわかりませんが、、、



私は、昨日、たまたま、たまたまって必然ですね。



以前、パートに出た時の社員の女の子と仲良くなり、やめてからもランチしたりしてました。



すべては縁だなあと、縁に繋がる為にあそこのパートに行ったのかな?とも思えます。



その子と久しぶりのランチでしたが、ビックリ‼️な事が二つありました。



彼女は21歳ですが、最近、初めて彼氏ができたらしいです。
そして、前々から言っていた、海外へワーキングホリデーにいく事を本当に決めていて9月からニュージーランドにいくそうです。



まあ、と驚くばかりです。
夢が叶うんですね。



彼女のホロスコープは風が7天体、火が4、土が1、12ハウスに太陽含め5天体のステリウム、数秘が3と1、MC牡羊座でプログレス月がMC付近にいました。
水がありませんでした。
だから、寂しいけど、湿った話しにならないんですね。


流れに乗ってるし、まあ、中々個性的なホロスコープです。



パートのおばさんの私と仲良くなるようにとても大人びた感覚の彼女ですが、一方、すごく冷めた面もあります。


生い立ちは、小さい頃からお母さんが精神疾患で入退院の繰り返しだったそうです。



12ハウス味が強いなあと感じました。


12ハウスは、裏なんでしょうね。
陰なんでしょうね。


私のサタリタが今年は12ハウス太陽、土星、水星がいますので、なんか会うべくしてあったんだなあと感じています。




彼女は趣味が沢山あります。
1人遊びをしていたんでしょうね。
それが、彼女の生きる糧になっていますね。




彼女の牡牛座は11ハウスの金星がいますね。
趣味のお部屋でもありますね。


牡牛座に木星が、天王星が合していますから、趣味繋がりから、恋愛に発展したみたいです。



皮肉にもワーキングホリデーが決まってから彼氏ができるなんてね。



神さまは、それでもやりますか?
とゆらぎを与えて、覚悟を促しますね。


ランチから帰ってよーくホロスコープ眺めていたら、MCが魚座でした。
そこに土星が入ってますので、社会的な大きな変化になってますね。
会社を辞めて、海外にいくってまあまあ、魚座味強いですね。
火星が射手座ですから、思い切りもいいですね。
ネイタルに9ハウス天王星ですから、それも相まって、海外というワードがきたんですね。


話が、なんか、スピリチュアルな方向へと、私の口からでてきて、いつもなら、あまりスピリチュアルな話はしませんが、最近、喋らされる事が多いですね。
土星魚座だからなのか?しら

MC魚座の彼女がもしかしたら、スピリチュアルな方向に促されるのかもしれません。


MC魚座の方って、まさかの方からスピリチュアルなお仕事に関わってる方が多い印象です。


彼女は金星期、おもいきり楽しんでほしいです。



私も9ハウスステリウムですから、海外への憧れすごくあります。



海外に出る方は、無意識では日本がとても息苦しくて、どこか遠くに飛び出したいという思いが強い方なんでしょうね。



私も思春期はそんな思いが強かったです。



なんか彼女をみているうちに、彼女はパラレルの私?という気持ちが湧いてきて、彼女が自分の人生を歩んでいるというのが嬉しくなりました。

パラレルとは、分岐点にあった違う道を歩いていたら?という感じですね。

私の金星期は旦那さんと出会い、そして何回かの別れで、結婚して、子どもを2人産み、幸せな時間だったんだなあと、金星期は15歳から25歳くらいかな。

金星水瓶座22 子供たちが遊ぶために床にひかれた布
というサビアンシンボルが、子育てへの誘いだったんですね。


太陽期にパニック障害になり、ヨガと出会い、太陽は魚座ですので、内側とのコンタクトが始まった時かもしれません。

太陽魚座4狭い半島での交通渋滞
というサビアンシンボルは、私の中の交通渋滞を解消するために、内側への誘いだったんでしょうね。


火星期にスピリチュアルにはまり

火星山羊座7 力のあるベールに隠れた予言者というサビアンシンボルで、スピリチュアル能力の開発に躍起になり、それさえ手に入れば私は幸せになれるって本当に思っていて、色々やりまくりました。笑


木星期の今

木星山羊座30秘密のビジネス会議というサビアンシンボルで、まだ途中ですが、ビジネスやお金の事について、色々思う事があり、実験してる最中です。
お金は本当にエネルギーなのか?に迫っています。



長くなりました。
自分を見直すいいきっかけをくれた彼女に感謝です。


サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。