見出し画像

記憶は正しいのか?

今日もきてくださり、スキやフォローありがとうございます😊



わたしを愛します。
わたしを信じます。



今朝、ふと起きたとき、何でここにいるんだっけ?


と不思議におもい


あー、ここに住んでる人だった。


と思い出した。


魂の感覚になる事が増えると、昨日と今日は繋がってないとわかるんです。


だから、記憶もなくなってたりしますし、、しかも昔の記憶に至っては、本当にそうだったのか?はあやしいもんです。



記憶も思い込みの一部で自分で都合のいいようにつくりあげてる可能性があります。


そうなると、やっぱり今しかない。



となるんですね。


へんな事書きましたが、、
わたしたちは、場面を繋げてストーリー、物語をつくりだしてます。


ネガティブを溜め込んでる人ほど、ストーリーは、悲観的になり、悲劇のヒロインになりがちです。


わたしですね。笑



昨日は、息子から電話があり、孫ちゃんがお熱で、保育園にお迎えにいきました。




午後迎えに行くからとの事で、うちで遊んでました。



もうすぐ2歳です。
孫ちゃんは双子座なんです。
男の子だけど、言葉が早くてね結構びっくりです。



孫ちゃん達をみていると、会う度全然ちがうのです。



前は、これが好きだったけど、もう、今はこれは好きじゃない、、みたいな事が沢山あります。



本来、毎瞬違うのが本来の私たちなんでしょうね。



同じ事象に、人により意味付けが変わってきます。



被害者意識が強ければ、すべての事が被害者意識の記憶になりますしね。



記憶ってあまりあてにならないのかもしれませんね。



自分の思い込みに気づいていく事が変容に繋がりますね。



問題は、問題ではなかったという視点にたってみる事ですね。







サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。