見出し画像

2022年、上がっていきたい。

ようやく今年が終わる。

今の気持ちとしては、あーーーーーーーー終わってくれて嬉しい!が大勝利だ。


2021年、たくさんの人に、たくさんのことがあったと思うけれど、

私にとっての2021年はとてもとても辛かった年だった。

ポジティブ思考が強い私は何かと良かったことばかり思いだす年末を過ごすことが多かったし、むしろ悪いことも経験だった〜!なんて解釈して終わらせていたけれど、

今年は間違いなく苦しかったなあと思う。

理由無く落ち込み、理由無くたくさん泣いていた。

初めて診療内科に行ったり、大好きだった仕事にモヤモヤが増えて上司と揉めかけたり。

転職しようと思って動き出しても空回りしたし、引っ越ししたかったけれど住みたい家との縁も無かった。

やってみたいと思ったことの多くをやらなかった。
体力も無く、気力も無く、縁も無く。
上手くいかない、今じゃない、と思ってしまう状況から抜けることができなかった。

noteもたくさん書くぞ!と意気込んではいたものの、集中力がなくて最後まで書き切ることができなかったり、書きたいことが見つからなくて楽しくなかった。

私自身が何をしたいのかわからなくて、思考と行動が一致しないような、なんともアンバランスな気持ちの日々がずっと続いていた。



だけど、もう今年は何もしない!ゆっくりするんだ!と決めた11月頭くらいに、
フッと肩の力が抜けるような、暗いトンネルから抜け出せたような感覚があって。

その日から少しずつ、2020年までの私を取り戻している感じがする。



元気を取り戻した私が今思うことは、今年よく頑張ったなーーーーということ。


ここ数年の私は、なんやかんやでバタバタとしていて、年にひとつふたつくらいは成し遂げたことや始めたことがあった。

今年はこんなことをしていたのか私は、よく頑張ったね。って褒めてあげることができた。


でも今年は正直何もしていない。

仕事もイマイチ、私生活で挑戦してみたかったこともイマイチ。

年始に頑張る!て言ったこと、大してきちんとやらなかった。

(そういえば韓国語検定TOPICの2級は取得した!)

でも、とにかく色んなことを耐え抜いた。
今まで知らなかった謎の苦しみや悩み、運の無さ。

本当によく頑張ったね、って言ってあげたい。おつかれさま!ようやく終わるね!


そして何より、ありがたいことに、相変わらず人にだけは恵まれていた。

心配してくれたり、元気出してとお菓子をくれたり、メッセージをくれたり、話をただただたくさん聞いてくれた友達たち。

どんな時も落ち着いていて、冷静に向き合ってくれて、何も変わらずに隣にいてくれた彼。

親も職場の上司も、私のことを攻撃するような人は一人としていなくて

ただただ自分との戦いだったと思う。


ここ2週間くらいで、また就活や引っ越しの準備をしたり、やりたかったことができるように調べたり、動き始めている。

ようやくワクワクすることが出来てきて、ワクワクを現実にするイメージや準備が出来るほど元気になってきたことが本当に嬉しい。


来年はきっと幸運期がくると信じていて、

それは今、人生の波の下にいると信じているから言えること。

下にいるのだから、上がることしかできないんだよ、と何かで見たから。



来年は、やりたいことがたくさんある。今年諦めたこと、ずっと気になっていたこと。
きちんと進めたいと思う。

こういう書き物の趣味も、新たなステージにいく予定。予定だけど。


私のための、2021年の記録。

今年も読んでくださった皆様、ありがとうございました!


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



#2021  #2022 #日記 #エッセイ #コラム

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?