マガジンのカバー画像

バドミントンについてちょっとマニアックな話

24
大好きなバドミントンのお話を投稿します。 【私の経歴】 母親の影響で小学校3年でバドミントンを始める。 中学校は転校し、バドミントン部がなかった為、中学高校はテニス部へ入部。 大…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

宮崎友花選手(山口県柳井商工高校)。この選手は近い将来、世界に通用する選手になる。

今、さいたま市で日本ランキングサーキット大会が開催されている。昨年の世界ジュニア王者宮﨑友花選手。去年よりもの明らかに強くなっている。フットワークの速さ、追い込まれた時のリカバリーが違う。優勝まであと2勝。楽しみですね。


https://www.badminton.or.jp/ranking/circuit/2023/index.html

バドミントンプレーヤーの旅のお供『ラケットバッグ』と持っていくモノを紹介。

バドミントンプレーヤーの旅のお供『ラケットバッグ』と持っていくモノを紹介。

バドミントンの練習や大会で用意する際のラケットバッグを紹介します。

黒長のバッグ

見た感じラケットバッグに見えませんが・・

ラケットバッグなんです😅。
このような横長長方形のラケットバッグをトーナメントバッグと呼びます。

10年くらい前にミズノから販売されたバッグで、スポーツ店に勤めている先輩の情報ではポーターバッグで有名な吉田カバンとのコラボ商品みたいです。

その年しか販売されなかっ

もっとみる
【バドミントン観戦】チームやまぐち強化練習会を見学して

【バドミントン観戦】チームやまぐち強化練習会を見学して

日本トップクラスのバドミントンチームACT SAIKYO(アクト サイキョウ)より「チームやまぐち」の練習会を一般公開するとのことで、少しだけ見に行ってきました👀。

やっぱり見ていて面白い。
実業団と高校生が同じ場所で練習します。

小宮山監督のノックの球出しが本当にすごかったです。
こりゃ、しんどいわ・・・😂。

高校生はやっぱり元気いっぱい、反応も速い。羨ましい・・・。

私が最も注目し

もっとみる
2016リオ・2020東京オリンピック 男子ダブルスに出場した遠藤大由さんのバドミントン講習会に行ってきました。

2016リオ・2020東京オリンピック 男子ダブルスに出場した遠藤大由さんのバドミントン講習会に行ってきました。

元日本代表でリオ・東京オリンピックに男子ダブルスで出場された遠藤大由(ひろゆき)さんの講習会に参加してきました。

午前中は基礎練習、パターン練習。
午後はダブルスゲームを意識した練習。

エキシビジョンマッチ

午前練習終了間際に1ゲーム21点のエキシビジョンマッチ。

やっぱり全然凄いですな・・・、かなり手を抜いてやってるけど、フェイントの掛け方や打つタイミングのずらし方、トップギアに入った時

もっとみる