【生き方】芯ある人の姿

ひとつのことを追求していって
その方の全てを体現している方がいる

特に昨日noteした三浦知良さんしかり
スポーツの世界には多く存在する

幼少期からスタートして
選手として第一線で活躍し
その後、後進を指導していく

そのスポーツがその方の人生であり
生き方だったりする

一つの道で生きていく方たちは
これしか出来ませんからと言う
強くなればなるほど謙遜して
頭が垂れてくるからの発言でしょうが

いやいや私たちとは次元が違いますから
一つの世界で突き抜けることの凄さは
テレビで観るだけも気迫が伝わってきます 

空手家 

喜友名諒(きゆな りょう)さん

今朝のスッキリで特集されてて
その凄まじさに朝から心打たれました

世界空手道選手権3連覇中
東京オリンピック代表候補であり
金メダル獲得最有力選手

朝から晩まで365日稽古をしている
中学生の頃からそれを続け現在30歳❗

スッキリの森アナウンサーが
空手以外のことを掘りだそうと
「趣味はなんですか?」と伺うと

トレーニングですね

もう1度伺っても

トレーニングですね

その顔は少年のように大真面目に言う
トレーニングは空手以外とのことで
それが趣味!!
どれだけストイックなのでしょうか!?


もう一般の方とは違うんですよね
突き抜けてるですよね

さらに現役でありながら
先生として子どもたちを育ててる
良い見本となれるように
自身も鍛錬を重ね
小さな子たちが空手を通して
成長することが何よりも喜び

人間力が素晴らしくて輝きすぎて眩しい🌟
応援したくなる存在だ


芯のない私

こういった方をみると
自分がいかに芯がなく
右往左往していることが分かり
情けない気持ちになる

自分自身に
小さなことにくよくよせずに
一つのことを貫いてみたらどうだ!
と投げかけたくなる

言い訳になるが
現代は選択肢が溢れてる

ゆえに

周りの意見に左右されることなる
情けないことに…

かなり遅くなりますが私は

人生の折り返しを過ぎたところで

ようやくそれに気づくことが出来ました😅


息子には早めに道を決められるように
出来るかぎり導いて行きたいと思います🌟

最後まで読んで頂きありがとうございます🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?