見出し画像

マリンランプって何ですか!?

「マリンランプ」とは、漁船などに使われている本物の作業灯を一般のご家庭やお店でも使えるようにアレンジしたものです。

 
その特性は、堅牢でデザインがシンプルなところと優れた防水性です。またスペースもとりませんし美しいフォルムから放射線状に広がる光は幻想的です。

画像1

 
最近ではいろいろなメーカーが同じような形状でアルミダイカスト製の素材を使ったり、人感センサーや光センサーをオプションに取り入れたりした様々なタイプのものを販売しています。

ただ弊社の販売している「マリンランプ」は、昭和40年頃から漁船で本当に使われていた作業灯をアレンジしたものです。なんだか無骨で、船の揺れで人がぶつかったり、風で何かが飛んできても壊れないように仕組みになっているだけのものです。だから便利なセンサーも取付け難く、とてもじゃないですがオシャレなデザインとは言えません。

逆に素晴らしいと思える点は、もともと船で実際に使われているので優れた耐久性や防水性を兼ね備えています。そのデザインも設置スペースが限られているため小型化されよりシンプルで、長い年月にわたり使われ続けたものにしかない独特の存在感を持っています。

10数年前に船舶照明器具を「マリンランプ」として販売することを思い立ちました。ご質問やお問合せ等、何なりと こちら からお寄せください!

船の男たちに使われ続けてきた無駄のない重厚なつくりと
素朴でどこか懐かしい、そんな船舶用照明器具を
一般のご家庭やお店でお使いいただけるようにアレンジしました。
インテリアにエクステリアに楽しめるのは、
そんなデザインに耐久性・防水性を兼ね備えているから・・・

「マリンランプと暮らそう!」

能登半島輪島で船に灯りをともして半世紀
「船のでんきや日東電機」からのご提案です

 
おかげさまで弊社の「マリンランプ」は、マイホームの新築・リフォームやマンション・アパートのリノベーションを施工中のお客様から注文をいただき全国津々浦々へ発送しています。

画像2

この記事が参加している募集

読んでいただいてありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしいです。。。