見出し画像

お味噌汁について語りたい

我が家のお味噌汁についてお話しされている記事を最近見つけたのですが、最後まで興味深々で読ませてもらいました。
(夏樹さん)


お味噌汁って、具のバリエーションや味噌の種類などで作る人の個性が出る料理なんだなと気づきました。

自分では当たり前だと思っている具材が、よそでは革命的なことだったりするのがおもしろいです。

私も、お味噌汁について語りたくなりました。
最後までお付き合いしてくださると嬉しいです。


具材

夏樹さんの記事で触れていた、かぼちゃやさつまいも、私も好きです。
お芋系はホクホクして美味しい。

お味噌汁の具材に関しては、ストライクゾーン広めかなと自分では思っています。

自炊するようになってから、
「お味噌汁とカレーは冷蔵庫の余った野菜を活用する料理」という認識になってきました。

夏になるとトマト、きゅうり、レタスなんかも入れます。

トマトは意外?
トマトの旨み成分(グルタミン酸)は、お味噌やお出汁との相性がいいって聞いたことがあるのでおすすめです。



お味噌

お味噌には、あまりこだわりがなくて。
容量が多いと使いきれないので、いつも小さめのものを買っています。

以前、長野に行ったときに駅ビルで買ったお味噌が美味しくて、また買いたいと思いつつ...
商品名を忘れちゃいました。


お出汁


いつも粉末のお出汁を使っていますが、これにはこだわりがあって。

かつおだし派です!

一般的には東日本はかつおだし、西日本がこんぶだしが多いそう。

ひとり暮らしをはじめた頃、どうしてもお味噌汁が美味しくない。

家庭科で習った通りに作っているのに。
お味噌を変えてもピンとこない。

もしかして、お出汁?

西日本に住んでいるので、なんとなくスーパーで目立つように置いてあるこんぶだしの粉末を買っていました。

でも、私の地元は東日本。
かつおだしの粉末に変えてみたら、

あっ、これだ。こっちの方が美味しい。
お出汁で変わるの、ってびっくりでした。

おふくろの味?というか、子どもの頃からの積み重ねで食の好みができていたんだなと実感しました。


まとめ


具材、お味噌、お出汁で我が家のお味噌汁を振り返ってみました。

きっと各家庭にこだわりがあって、それが家庭の味になっていくんですね。
しかも、「家庭の味」を作ろうと意識しているわけではなくて、生活の中で自然とできていくことがおもしろいなと私は思います。

お味噌汁って脇役なイメージがあるけど、深掘りして書いてみたら楽しかったです!


また次の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?