見出し画像

アラフォーからの不妊治療!顕微授精の記録【第1子④】検査や費用など

採卵は、小卵胞しかとれずだった。
つまり、夫要因だけでなく、私にも原因はあった。
排卵あるけど、20mmに成長前に排卵してしまっていた…。
これは、事前検査ではわからないとのこと。



◆採卵
私はかなり緊張して身体がガチガチだったので採卵しにくかったらしく…汗
5個しか取れなかった。
※採卵の手術の様子や感想は、前回投稿


その内、培養レベルに達していたのは、4個。
うまく成長、移植できるレベルになったのは、2個。

ここまで1-2週間だったかな?
病院との確認電話にドキドキでした。


2個の卵ちゃん。
1つは移植。
もう1つは受精卵凍結。→これは後々、2回目の不妊治療で移植したものです。



◆移植
移植もナーフステーション&手術室なので、緊張した。
けど、移植は全く痛くない。


移植後1ヶ月くらいから、つわりが始まった。
出血も少量あった、オリモノ程度。
先生には、心配してもしょうがない的なことを言われました。
いい意味で、というか。
上手く育たなかったとしても、この卵の運命だった、的な。
お母さんて、つい自分を責めガチだからね〜。

経過は順調で、10週目?に卒業。




◆費用
初回は、女性側の検査がたくさんあるから、費用がたくさんかかる。
血液検査(性病や甲状腺の値など)

子宮がん検診もありますが、半年以内だったら他のクリニックや人間ドックでの検査結果を持ち込めば免除になりました。
10万円くらい。


夫の精子検査と保管。
3万円くらいだったような??
(待合室とは別に、採精室があります。
採精方法の説明と共に、DVDなどのグッズも貸し出されるそうです。
自分の持ち込みもOk!!!!
検査結果が出たら、先生、技師からそれぞれ説明があります。)



採卵→移植の手術は、成功報酬。
30万円。
女性35歳までだと、もちょっと安かったか、何度か成功報酬使えたかも?


その他に、毎回の通院での検査費。
毎回、血液検査ありで、1万円くらいかかっていた。
全部で60~70万円だった。



当時は、不妊治療費の助成金限度額があって、我が家は助成世帯対象外でした。


◆通院
初回 生理3日目に自分で判断していきます。

次からは、医師の指示に従って、通います。
いつになるか、わかりません。
ここが、私が感じる無刺激治療の唯一のデメリットかな?


採卵までは、だいたい、2回目の診療は、10日後、5日後、5日後…て感じで、
排卵日近くになると、3日後…と、間隔が短くなってきます。

採卵後は、また移植日まで、
10日後、5日後…みたいな感じ。
採卵の通院ペースと似ています。


そして、移植後は、
4日後、7日後、みたいな感じに、間隔が空いていきます。
移植は、スケジュール表をもらうので、通院目処はわかりやすいです。
が、午前中の通院指定になります。
※もちろん、そのスケジュールは絶対ではなく、目安です。
私は、1度目も2度目も、スケジュール通りでした。


医師に指示されている通院ペースを守らないと、成功報酬外になりますので、ご注意ください。


◆ホルモン療法
無刺激なので、なかったです。

なので、不妊治療中のホルモン療法の副作用としてよく聞く、
・気分が悪くなる
・躁鬱の傾向が出る
・身体に負担がかかる
・子宮筋腫が出来てしまう
ということは、私はありませんでした。

また、年齢による治療できない、もありません。

・上手くいかなかったら身体を休ませるために数ヶ月休む
てのも、ないと言っていたと思う。

でも、移植後妊娠したら、子宮筋腫も小さいのが出来ました。
妊娠でホルモンたくさん出るので、妊婦さんには、ままある症状らしいです。
妊娠に影響ない大きさ、場所だったので、妊娠中もそのまま。
産科の先生にも、問題ないと言われました。




◆卒業
事前に自分で産院を決め、卒業の日に産院への紹介状を書いてもらいます。

卒業後は、産院への初診予約や妊婦健診など、出産までは不妊治療していない妊婦さんと同じです。




私は、産科の初診で不妊治療していた時のことや、紹介状の内容が合っているかの確認をされました。

ホルモン療法した?とか。
最終月経の日付とか。



◆風疹
風疹抗体すくなく、予防接種した方が良いのでは?と、医師から軽く?話を聞きましたが、予防接種しないと決めていたので、しませんでした。

理由は、予防接種すると、治療延期になる&別の医療従事者経由で風疹予防接種は必要ないとの話も聞いたので。←もしもの時も、この方に責任転嫁するつもりなく、私個人の判断です



◆卵管造影検査
痛いらしいですねー…💧
友人が不妊治療の検査としてやっていた。

幸い?私は、「顕微」とすぐ?決まったので、この検査は1度もしていません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?