見出し画像

冬至を走り切って感じた事

57年間生きてきて、初めて「冬至」の本当の意味を知り、行動することができた。

冬至は太陽のパワーが一番弱い日なので、明日からはどんどんパワーが上がっていく。ということで陰から陽への切り替えの日といわれているようです。個人的には、1年を振り返ってその時何を感じたか?だから来年はどんな風にしたいのか?をたくさんイメージし、具体的な行動へ落とし込むことをしました!

コーチングでもありたい姿を描き、プロセスを決め行動へとつなげていきますが、まさしくそれと同じことをした感じです。

2021年を振り返ると、1月から3月は会社員をしていて日常の業務に追われながら退職後の事を考え行動する日々。ちなみにどこの会社もそうかもしれないけど、辞表を出してからの勤務はかなり悲惨!代表からは完全に無視されていました(^-^;

そして4月の退職で、水を得た魚のように活動開始(主にインプットメイン)

様々な事があったけど、この一年の総括としては「自分探しの一年」だったと思います。探しながら手放しと成長をを繰り返す…。そんな1年でした。

なので来年は、「思いっきりアウトプットする一年」が完全にイメージできました!あとは行動のみ!今から準備をスタートします。

この一年間でご縁を頂いた皆様のおかげで今の自分があります、本当に感謝を感じる事が出来た一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?