見出し画像

幼稚園に通い始めた息子から学んだこと

おはようございます。
4月から、3歳の息子が幼稚園に通い始めました。

朝なんて、それはもうギャン泣きで、
「ママがいい」「ママと遊びたい」と泣きじゃくっておりました。

しかし、なんと、今日。朝、泣かずに登園できたのです。

その姿を見て、感動しました。あんなにイヤイヤ言っていたのが、今日は家の玄関でも自分で靴を履き、にこにこして車まで移動し、移動中の車の中で、
「◯◯先生、好き!」と言ったのです。

昨日まで、あんなに車の中でギャン泣きしてたのに・・・!
幼稚園に早く着いて。とも。
そして、私に「いってらっしゃい」ということばもかけてくれました。

これはもう、幼稚園で先生が本当によくしてくださっていることに尽きるのかなと感じました。どの先生も、息子の様子を教えてくれたり、顔を見ると名前を言ってくれたりします。

担任の先生だけではなくて、みんなで見守っていていただけている感じがして、本当に嬉しいなと感じました。

そして、息子の成長した姿を見て、人って本来成長したいものなんだな。なんて力強くて美しいんだろうって思いました。

幼稚園に行き出してからまだ日は浅いけれど、息子の顔がなんだかとてもきりっとしたし、たくましくなったなぁと感じます。集団生活で揉まれるって、すごく良いことだなと感じました。

私も頑張ろうって、今朝の出来事からそう思いました。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,624件

#育児日記

49,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?