見出し画像

それぞれの生き方(=^・^=)

トライアル挑戦

今年の初めに近くの市場近辺で保護されメンバーのTさんが面倒を見てくれていた「かず」君「さつ」君、兄弟仲良くトライアル挑戦。うまく新環境に馴染んでくれればうれしいですね。

画像2

地域猫ピクシー

一方先日、保護され不妊手術や疥癬治療をうけて、地域猫として再出発の「ピクシー」状態も段々落ち着いて、のびのびと自由を満喫しているようですが・・・・(=^・^=)

河邊ーピクシー

庭で面倒を見てくれている方によると、彼女の周りでは、ちょっとした変化が起きているようで、他の猫がやはり彼女のいる庭へきている様子。その猫もどうやら、もとは飼い猫らしいということで、できれば新しい里親さんを探してあげたいとの意向。

詳しい事情はまだ分かりませんが、なかなか一旦人の手から離れた猫たちは元のさやに納まるのはむつかしいかもしれません。

出来れば適切な処置をしたうえで、地域猫として面倒見ていただくのが一番とも思っています。

志に感謝💛

野放し状態の(=^・^=)たちを減らしていくのは、並大抵のことではありませんが、そんな中、新しい里親さんになってくれる方や、地域猫としてしっかり適切な処置をしてくれて面倒をみてくれる方、自分の家に入れて飼ってくれる方等々。少しでも(=^・^=)たちの環境を良くしてあげようと努力している方々に感謝感謝💛

私たちもその中でそういう善意の輪を広げていければと日々願っています。

北九州獣医師会




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?