見出し画像

春の強制イベント「模様替え&断捨離」

大人、特に社会人になってしまうと学生の頃とは違って、明確な区切りが少なくなりますよね。

入学式や始業式、春休み、夏休み、冬休み、試験期間、各種イベント……
学生のときには当たり前にあったものが、急になくなるわけです。

なんというか、三年くらいあっという間なんです(個人の感想です)

そんな折、すくすく育つちびっこを見て、ふと思いました。
生まれたばかり赤ちゃんが、歩いて喋って車大好きマンになるまでの三年間、私は何をしてきたのだろう?と。
同じ三年間だというのに濃度が異なります。
仕事で成果を出したり昇給したりボーナスが出たり、ということはあるにしても、ちびっこの三年間とは密度も全く違います。

「この三年間、私は一体なにを……?」

ま、いっか。と思ってはまた考え直し、何となくぼんやりと思いつつも、仕事以外に明確な区切りになるものが浮かばずにいたのですが、

ないなら作ればいいじゃない!

というわけで、私が習慣にしていることは、

春の強制イベント「模様替え&断捨離」

そう、模様替えです。
ただの模様替えではありません。
春になったら必ず実施する模様替えです。

別に部屋全体を変える必要はありません。
家具を買い替えるなんて、大掛かりなこともしなくていいです。

ちょっと家具の位置を変えるだけ。
ちょっと部屋の一部を改造するだけ。

私の場合は、
・カーテンを変えて、壁掛けの絵を全て変更する
・タンスの位置を変え、ついでに服の断捨離をする
・全下着を大集合させ、よれているものを弾いていく
・観葉植物たちの植え替えをして、位置を変える
・机の向きを変えて、小物は使いやすいように再調整する
・ベッドの向きを変えて、ついでに春用のシーツに変える

という感じで、「それって模様替えか?」と言われそうなレベルからやってます。

もはや察しの良い方にはバレバレかもしれませんが、ここで重要なのは「変化をつけること」です。そして、ついでに「きれいにすること」「整理整頓」あたりができれば、もうパーフェクト。

・カーテンを変えて、壁掛けの絵を全て変更する
 →変化をつける
・タンスの位置を変え、ついでに服の断捨離をする
 →変化をつける+整理整頓ができる+衣替えもできちゃう
・全下着を大集合させ、よれているものを弾いていく
 →きれいにする+不要物の割り出しと排除
・観葉植物たちの植え替えをして、位置を変える
 →部屋の雰囲気も変える+定期的な植え替え
・机の向きを変えて、小物は使いやすいように再調整する
 →変化をつける+不要物の割り出しと排除
・ベッドの向きを変えて、ついでに春用のシーツに変える
 →変化をつける+衣替えもできちゃう

一年間ずっと着ていない服やつけられない下着は捨ててOKだと分かりやすいですし、使い勝手が悪いアイテムを捨てたり、服を入れ替えたり、
「変化をつける」ついでに「衣替え」と「掃除」「整理整頓」もできる上に、年末の大掃除も楽になって、一石二鳥です。

何となく強制イベントとか言ってますが、「ちょっとした変化」くらいなので重たいイベントではないです!

面倒くさがりこそ、ちょびっと効率的にさくっとやっちゃえばいい。コツコツなんてめんどっちいよ、というのなら尚更です。

いいとこ取りの習慣だと思います。習慣化さえできれば、こっちのもの!

これをしたからといって、必ず「一年が充実する」というわけではありませんが、少なくとも区切りはつけられて、いいとこ取りもできます。

「あれって去年のことだっけか?」
「え、もうそんなに経ってるの?」
「やばい、今年一年何してたんだ?」

という感じになっていて何かしたいなーという方、お試しください。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?