見出し画像

【ごきげんのつくりかた】味噌を手作りしてみよう

こんにちは【ごきげん活動家】まなです。

味噌を手作りするようになって6年くらい?になります。石けんを手作りしていたお友達に味噌作りも教えてもらって、それからずっと自分で作っています。

なんか私には、何にでも「自分でできるってかっこいいじゃん?」と思う価値観があって、とりあえず何でも挑戦してみる習性があります。で、実際自分でやってみて、楽しかったり、よかったものは続いていて、難しかったり、面倒だったり、うまくいかなかったものは、他人様に頼るという流れになっています。

味噌はそのなかの続いているものの1つです。

手前味噌って言うけど、自分で作ったお味噌って、なんだかおいしいんですよね。あと、スーパーでお味噌を買うと、結構な頻度で買いませんか?味噌って重たいし、それがなんだか嫌で、家にいつもあると安心なのもいいなと思ってます。

というわけで、早速仕込みの様子をご紹介しますね。

味噌を作るときにお世話になっているのが、いとげんという麹屋さんの味噌キットです。

画像1

大豆と麹がセットで販売されていて、とっても楽ちん。以前は麹だけ買って、大豆は他で買っていましたが、他で買うよりも安くて、大豆もおいしかったので、最近はもっぱらセットで購入しています。

いつもは2kgのレギュラーキットですが、今年は一昨年仕込んだ味噌がまだ残っていて、去年仕込んだものもまだ手付かずで残っていたので、いつもより少なめの1kg。でも麹1.5倍のキットにしてみました。

他の麹屋さんもあるので、違う麹で作ってみたこともありますが、いとげんさんの麹は、味噌が甘く仕上がって、とってもおいしかったので、毎年リピートしています。

まずは大豆を洗います。

画像7

水に浸していきます。

画像2

1日経つとこんな感じに膨らみます。

画像3

これを圧力鍋で煮ていきます。我が家は活力鍋で17分煮ました。豆は少しずつしか茹でられないから全部煮るのに3回かかりました。いつもはこの倍なので、もっとかかります。

茹で上がると、ハンドミキサーでつぶしていきます。

画像4

つぶしたものは、大きなたらいに移しておきます。

画像5

全部この状態になったら、麹の準備をします。

画像6

麹はこんな感じでパラパラなので、とても使いやすいです。これもいとげんさんの麹の好きなところ。他の麹は固まっていることが多いので、固まっていたらほぐしておきます。

画像8

麹に分量の塩を入れて、よく混ぜておきます。

画像9

ちなみに塩はこれ。天日海塩。

画像10

海のミネラルそのままのお塩です。サラサラで、とってもおいしい塩です。

こんな感じで混ざったら

画像11

つぶした大豆に混ぜていきます。

画像12

こねこねするとこんな感じ。もう味噌っぽい。

画像13

アルコール消毒した容器に入れていきます。私が使っているのは、100均のキャンドゥで売っていたこの容器。

画像14

味噌をハンバーグのように丸めて、空気を抜いて、底に叩きつけるように、詰めていきます。私は途中で昆布を挟みます。なんだかおいしくなる気がする(笑)

画像15

上まで詰めてこんな感じ。

画像16

で、蓋をしていくんですが、ここで登場するのが酒粕♡

画像17

板粕を日本酒で濡らしてから、こんな風に上に敷き詰めていきます。

画像19

手作り味噌はカビるとよく聞きますが、私はこの酒粕で蓋をする方法で、カビとは無縁です。

そして、味噌が出来上がったときに、この酒粕をはがして、お砂糖とみりんでのばすと、とってもおいしい味噌ダレになるのです。野菜炒めにしたり、お肉を味噌漬けにしたり、チャンチャン焼きのタレにしたりしています。

さて、周りについた味噌をきれいに拭き取って、アルコール消毒をしたら、ぴったりラップをして、

画像18

その上に、塩で重しをして終了!

画像20

1kgの麹1.5倍キットでは、このくらいの量ができました。2リットルタッパー2個半くらい。

画像21

このまま室温に置いて、夏頃に1度、天地返しといって、上下を混ぜて、発酵を均一にする作業をします。上に載せた酒粕は、きれいにはがして、天地返しのあと、また上に載せておきます。

夏を超えたら食べられます。

ちょうど今年は一昨年と去年の味噌が残っていたので、並べてみました。

画像22

左から、今年、去年、一昨年の順番です。熟成感がわかりますねー。

こういう食べ物が育っていく感じを見るのは好きです(*^^*)

毎日使う調味料が、自分で作ったものなら、毎日ごきげんですよね。

手作り味噌、よかったら作ってみてくださいね。

私がお世話になっている、いとげんさんは地方発送もしています。

こんな素敵な麹の甘酒もあります。

画像23

白米はあっさり、黒米はプチプチ感が楽しくて、紅麹はまろやかなお味でした(*^^*)

甘酒好きな方もぜひ♡


無条件の愛と祝福をこめて
それでは今日もごきげんな1日を


**********

セッションや講座、イベントは、メルマガで優先的にご案内しております。ぜひメルマガ登録してくださいね。

もちろん無料で、不要になったらすぐに解除できます。

読むだけでごきげんになるメルマガ【毎日ごきげん】


**********


この記事が参加している募集

私のイチオシ

サポートありがとうございます!あなたのごきげんのお役に立てたなら本当に嬉しいです。