見出し画像

【糖質量は重要ではない!?】太りにくいお酒の飲み方って!?

ダイエット時のお酒の飲み方には
「糖質量」がよく比較対象として用いられますが


最も先に見ていただきたいのは
実は【度数】なのです!


まず、度数が含まれないノンアルか
アルコール度数のあるアルコールかでは
ダイエットにおいて雲泥の差があります。


ノンアルに置き換えられる方は
置き換えるのが最も良い
アルコールとの付き合い方になります☆


言い方を変えますと・・・

ビールも、焼酎も、チューハイも、梅酒も、
ワインも、ハイボールも

”アルコールが含まれている”という時点で
ダイエットでは好ましくないということになります。


でもたまには飲みたい!!!
そういったときに見ていただきたいポイントは
下記の4つです!

【度数・量・頻度・時間】

①アルコール度数

アルコール度数が強いほど
その分解(無毒化)には時間がかかります。

[分解にかかった時間=代謝がストップしている時間]


ここでいう
「代謝がストップしている時間」とは
アルコールを無毒化するのに体が精一杯で
通常のエネルギー消費が起こりにくい状態を言います。


エネルギーとして燃えにくくなっていますので
食べた分がそのまま脂肪へと変わりやすいのです。


アルコール分解には持っている遺伝子や
筋肉量・体質など個人差がありますが

度数が低いものの方が早く分解され
体が通常モードに戻りやすいため
度数を調整することも
ダイエットにおいては有効となります

②飲む量

こちらも①に引き続き
飲む量が多いほど
アルコール分解に時間がかかります。


・飲む前に本数を決めておく
・チェイサー(水)も同じ量飲む

といったことも大切になってきます!


③飲む頻度

週何日飲むかといった回数のお話です。


例えば
週に4日(週の半分)のんで
毎回6時間分解に時間がかかるとします。
(体重50kgの女性がビール500ml2缶飲んだ場合)
(またはワイン300ml飲んだ場合)

アルコール分解に要している時間は
「4日×6時間=24時間」となります。

お酒を飲んでいない1週間ですと
24時間×7日=168時間
エネルギー消費が起こっていますが


そのうち24時間、つまり1日!
エネルギー消費が起こりにくく
脂肪が燃えにくくなってしまう><
ということになります。

燃えないどころか
脂肪になりやすい時間と言えますね(^^;


④飲んでいる時間

ここまでくると
もうお察しかと思いますが

早く飲み終わりましょう(笑)


ダラダラと長く飲むことは
いつまでもアルコールを
供給し続けている状態ともいえます。


最近ではオンライン飲み会で
時間の区切りがつきにくく

「5時間続いた」
「終電の心配もなく時間を気にせず飲みすぎてしまった」

なんて声も聞きます(^^;


②でもお話しましたが
”あらかじめ量を決めておく”のは
ご自身の体を守ることにつながります☆

オンライン飲み会では
飲んだふりしてウーロン茶やお水に変えるのも
一つの手ですね(笑)


※トレーニングもされている方へ※

筋トレ後48時間は
筋肉を分解する働きが強まるので
お酒を飲むとトレーニングが逆効果となり
もったいないですm(__)m

お酒は飲まない方が
トレーニング効果を得やすくなります!


ここから先は

0字
このマガジンでは実際に女性のダイエットで食事を管理しているコーチが経験談や知識をもとに綺麗に痩せる、ご飯を食べながら綺麗になるを実践していくためのマガジンです。

月4〜6回更新予定。ATLの栄養担当コーチによる栄養専門マガジンです。ダイエットでは食事管理を担当してもらい、痩せる方法、筋肉をつける方法…

もしよろしければサポートお願いします。自分の脚で最後まで歩ける身体作り、いつまでもキレイだねと言われる身体作りをお手伝いをさせていただきます。