見出し画像

少年少女、前を向け。

白いイヤホンを耳にあて、うだるような暑さのビル街を歩く。


昔は有線のイヤホンだったのに、いつしか無線のイヤホンをしている人ばかりになった。


分厚かったiPhoneはすっかり薄くなり、カメラのレンズも増えた。



そう、僕らはもう、少年少女ではなくなってしまった。





あの日、何度も繰り返された夏が終わり、僕らはこうして有限の時間を生きることとなった。



マリーはこの世界が終わるのが寂しいといった。

だけど、また会えるよね、と寂しそうに笑った。




彼女は、この終わらない輪廻を断ち切ったのだ。




きっとまだアザミはどこかでカゲロウデイズの中にいる。



あの黒い蛇を終わらせた僕らは、もうあそこにいることはない。



そんなことを考えながら歩いていると、ふいにどんっ、と肩に衝撃が走る。

しまった。姿はもう、見えてしまっているんだっけ。



「すみません…」


慣れない発声に掠れた言葉が、宙に浮かんだ。




あの嘘みたいな臨死体験を経て、僕らが得た能力と世界は、あの日にして終わった。



あっけなかった。幽霊同然だっら僕らは、あの世界が終わると同時に消えると思ったが、なんとかこの世界に身をとどめている。



勝手に化けるあいつも、心の中を見透かしてくるあいつも。


都合よく生き残ったやつらもいるが、もうあんなことがあった後なら、何も驚くことはなかった。



みんな、結局この世界に戻ってきた。

姉ちゃんも、あいつの力で戻ってきた。



僕らが出会うことは、必然だったのだろうか。





もう赤くなることがない眼に少し寂しい気持ちもあるが、今日もまた、皆の待つアジトのドアをノックした。




解釈は違うかもしれませんが、夏と言えばこの楽曲・プロジェクトが身体に染み付いています。


あの日少年少女だったわたしたちは、すっかり大人になってしまいましたが、あの夏の日を、赤くならない眼を隠すためにフードをかぶり、赤いマフラーをした日々を忘れません。


カゲロウプロジェクトに、敬愛を込めて。

8/14-8/15、赤くならない眼を閉じて。



※アイキャッチ画像に素敵なお写真をお借りしました。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?