マガジンのカバー画像

妊娠・出産・子育て×キャリア

19
妊娠中の働き方、育休明けのトラブル、子育て中の退職したい!妊娠・出産・子育ての葛藤や悩みをキャリアコンサルタント視点で解決します。
運営しているクリエイター

#キャリアコンサルタント

人生を豊かにする5つの言葉。キャリアコンサルタントママより

「自分の人生を自分が歩みたいように歩めたら…」そのためにわたしが心がけていることを5つ紹介します。 ■前進するために、手放そう。子育て×仕事×生活。キャパシティオーバーになる前に「今は手放す」を理解すること。「諦める」ではなく「今は手放す」。手放すことで、大切にしたいものを見つけたり、すべきことに集中できたりする。また、身軽さは新たな目標や夢を生み、それを叶えることにも繋がる。何を手放すかは、自分で決める。欲しいものは、また自分で手に入れよう。 ■愚痴や文句だって出るさ。

【リファーとは?】妊産婦のメンタルヘルスから学ぶリファーの必要性。

あなたが誰かから子育ての相談を受けるとき、意識していることはありますか。自分が子育てのことを誰かに相談するとき、どんな風に対応して欲しいでしょうか。 ⭐︎ 子育て相談において、子育ての知識や情報を正しく知っていること、傾聴のスキルを持っていることは対応の助けになるでしょう。ただ、その前にひとつ大切なことを覚えていただきたいです。 相談を受けられる自分の限界を知ること。そしてそれを超える相談はリファーするということ。 今回は、妊産婦のメンタルヘルスとリファーについてまと

【ママ友パパ友×傾聴スキル】あなたの話・話し方は、呪いか魔法か。

わたしは誰かと子育ての話をする時、気をつけていることがある。 呪いではなく、魔法をかけること。 わたしがママ友パパ友と良い関係を築くために、大切にしている"傾聴スキル"を紹介しよう。 キャリアコンサルタント的に言うと、「受容」「無条件の肯定的配慮」「共感的理解」の3つだ。 1.「今が大変」を受け止める子育ての話をしていてゲンナリする瞬間。それは「これからもっと大変よ!」と子育ての先輩方に呪いをかけられること。 言いたいことはよく分かる。でも…「今、大変なんです。」「

【キャリアコンサルタント】育休中に国家資格取得を目指すことになった話(1)きっかけと費用と価値

妊娠・出産・はじめての子育て、人生の転機に国家資格取得を目指すことになったわたしの話。 先にネタバレしますと、資格取得を決めたのは妊娠前、妊娠中に養成講座受講、出産を経て、育休中に受験して一発合格しました。 ✳︎妊娠中の講座受講や育休中の勉強には賛否あると思います。こちらの記事は育休期間に資格取得することをお勧めするものではなく、個人の記録としてお読みください。 1.30代と資格取得社会人になりガムシャラに働いた20代。その頃の自己啓発はもっぱら本を読むことでした。社畜