1mpulser(インパルサー)

Minecraft統合版にて、 コマンド・アドオン・建築をしています。

1mpulser(インパルサー)

Minecraft統合版にて、 コマンド・アドオン・建築をしています。

最近の記事

【マイクラ統合版】/gameruleコマンドの構文・種類一覧

こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は「/gamerule」について解説させていただきます! ※この記事はMinecraft統合版に基づく記事です。 /gamerule とは/gameruleコマンドとは、「ワールドの設定を変える」コマンドです! ワールド作成時には設定できないようなもの、 あまり聞き馴染みのない設定がいっぱいあります! ぜひご覧になってください!! /gamerule の構文構文は簡単です! /gamerule 設定名 t

    • 【マイクラ統合版】/titlerawの使い方・構文

      こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は「/titleraw」について解説します! ※この記事はMinecraft統合版に基づいた記事です。 /titleraw とは?/titleraw というのは、簡単に言えば、 「/title と /tellraw が合わさったコマンド」です! /tellrawについてはこちらで詳しく紹介しているので、 良ければご覧下さい! /tellrawで表示できるものを、/titleのように表示できるので、 アイテムのク

      • 【マイクラ統合版】/tellrawの使い方・構文

        こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は「/tellraw」について解説します! ※この記事はMinecraft統合版に基づいた記事です。 /tellraw とは?tellrawコマンドというのは、簡単に言えば 「チャット欄に文字を表示させる」だけのコマンドです。 それなら、/sayとか、/tellでいいじゃん! ってなるかもしれませんが、 そんなものとはレベルが違います!/sayの拡張版です! RPGや脱出マップなんかを作っている方には 地味に重

        • 【マイクラ統合版】/scoreboardの使い方・具体例 〜応用編〜

          こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は「/scoreboardの使い方・具体例」を解説します! 基礎を知りたい方は是非基本編をご覧ください!! ※この記事はMinecraft統合版に基づく記事です。 /scoreboardの隠された機能前回書いた、/scoreboardの使い方(基本編)では、 書いていないことがあるんです、、、。 それは、「ダミープレイヤー」です。 「ダミースコア」とは、『データ上の偽のエンティティ』と、 思ってくれれば幸いです

        【マイクラ統合版】/gameruleコマンドの構文・種類一覧

          【マイクラ統合版】/scoreboardの使い方・構文 〜基本編〜

          こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は、「/scoreboardの使い方・構文」について解説します! 基本編で物足りない方は応用編へどうぞ! ※この記事はMinecraft統合版に基づく記事です。 /scoreboardの意味・使い方「/scoreboard」のコマンドの最大の特徴は、 『複数の数値をデータ上で管理する』ことです。 使い方の例として、 「アイテムのクールタイム」「ゲーム内の人数の計測」 「制限時間」「キル数やデス数の計測」等々、 で

          【マイクラ統合版】/scoreboardの使い方・構文 〜基本編〜

          【マイクラ統合版】/damageコマンドの使い方・構文・種類一覧

          こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は/damageコマンドについて解説させていただきます! ※この記事はMinecraft統合版に基づく内容です /damageコマンドとは?damageコマンドとは、その名の通り、 「対象にダメージを与える」コマンドです! damageコマンドが実装される前は、effectコマンドで、 負傷のエフェクトをつけていましたが、 Mojangの神アプデで追加されました!最高!! /damageコマンドの構文 /dam

          【マイクラ統合版】/damageコマンドの使い方・構文・種類一覧

          【マイクラ統合版】ターゲットセレクターの使い方

          こんにちは!1mpulser(インパルサー)です! 今回は、コマンドを作成するにあたって重要な 「ターゲットセレクター」と、 「ターゲットセレクター引数」について説明させていただきます! ※この記事はMinecraft統合版に基づく内容です。 ターゲットセレクターとは? コマンドを作る上で、ずーっと使用するものです。 人やエンティティを区別できるんです。これ。 ランダムなプレイヤーを選択したい、あるモブだけを選択したい、 アイテムを持っているプレイヤーだけを選択したい

          【マイクラ統合版】ターゲットセレクターの使い方