見出し画像

スピーチの冒頭、話してはいけないこと


今日は、【人前でスピーチをするときに話してはいけないこと】についてお伝えします。

ムダで何の徳もないこと

ソレは、多くの人がやりがちなんですが、はっきり言ってムダですし、
本人も、聞いている人にも、何の徳がありません。

ソレは何かと言うと、


「諸先輩がいる中で僭越ですが…」
「突然のご指名で…」

などなど、へりくだる言い方。
祝辞や乾杯の挨拶でよく聞きますよね。
まさに日本人らしくて、
謙虚さを良しとする風潮とも言えますが…


でも、必要ないですよね。

「さすが」なんて誰も思いません。
むしろどうでも良い言葉でスピーチがダラダラするだけ。

「つかみオッケー!」とはいかないです。

ちょっと話はズレるけど、
「つまらないものですが」と手土産を渡すのにも似ているよね。

急に頼まれたらどうする?


こんなことがありました。

先日、ある会の開始時間直前になっても
3分間スピーチ予定者が現れず、
担当者が慌てて、代わりの人を探し
Aさんに急遽スピーチをお願いしたんです。


その時、Aさんはどう話すのかなと
聞いていたら、


「今日は◯◯の話をします」
と、ごく普通に話しだしました。


私の感想は、
「かっこいい~~」でした♪


一般的に
「急に頼まれまして…」
自己弁護する人多いですよね。


言い訳などしないスタートに
清々しさを感じました。


乾杯などでも謙遜をして
「若輩者ですがご指名をいただき…」など話す人がいますが、
コレ、言わないほうがスマートですよね。


スピーチの最初と最後って
記憶に一番残りやすいので
そこさえ印象に残れば
ほぼ上手くできたとも言えます。

では、最初から興味をひくには…

私は、どうやったら、
惹きつける話ができるか…。


そんなことをよく考えます。

いらない常套句を冒頭に話すくらいなら、
「沈黙」の方が効果があります。


そう、私が思うに、
一番、惹きつける方法は、「沈黙」です。


みんなの前に立ち、
5秒、黙ったままだと
下を向いていた人でさえ
気になって顔を上げます。


しかし、この沈黙は
勇気がいりますよ~。


沈黙の後に話す言葉、
重要ですしね。
とっても高度です。

沈黙の後に、「ご指名ですので」はやめましょうね。


もうひとつ
話の冒頭に、惹きつける方法として
誰でも簡単にできるのは ⁈

  :
  :
  :
  :

と、ここでも沈黙^^;  とっとといきましょ!

私がやっているのは
「質問」です。

「みなさん、こんにちは。シッポです。
 いきなりですが、質問です。」

Q「糖質」と「糖類」の違いって知っていますか?
Q コンビニで、1ヶ月に発売される新商品って何個あると思いますか?
Q 女性を食事に誘うには、次のどちらが成功率が高いでしょう?

など、その後に続く内容であればOK
ちょっと考えさせて、あまり間をおかずに自分で答えを言います。

血糖値とは、糖質とは…うんぬん。と説明するよりも
興味をひきますよ。


どうやったら
話を聞いてもらえるか?
と私が考えられるのは、緊張あがりを克服できたから。


私は気絶しそうなほど
緊張していた頃は、
スピーチは断るものと
決めていました。

どうせやらなければ
腹を決めて、堂々と話せるようになった方がいいですよね。


徹底して断るのも、もちろん有りですが、
頼まれた時に快くお受けできたら
頼んだ人を立てることになるし
カッコいいと思います。

今日は、人前でスピーチをする時に話してはいけないことと、
惹きつける冒頭の話し方をお伝えしました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

音声配信はこちらのStand.fmからどうぞ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?