マガジンのカバー画像

BOOKS

49
自分のアタマで考える力と、普遍的な仕事力を身に付け、楽しく働き続けるための書籍をピックアップしたマガジンです。
運営しているクリエイター

#思考

感覚か、論理か。

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

「広告コピー」を生み出すためには

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのビジネスや学びをサポートしている工藤です。…

何が変わって、何が変わらないのか

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

新規事業を創る時に役立つ4冊

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

名著と呼ばれる本でも、考えは偏っていることがある。だからこそ…

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

史上最強の哲学入門?過去の理論に挑戦する哲学者たち

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

「直感的で早い思考」&「合理的だけど怠け者で遅い思考」

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事をサポートしている工藤です。 本日のテーマは「心の成り立ち」です。   先日、こちら記事を発信しました。 テーマは感情と論理です。 両者はどうにも両立が難しい。 感情的になると勢いが出ても、冷静ではなくなってしまう。 正しい論理だけでは人の共感は得られない。 感情と論理には、それぞれメリットとデメリットがあります。 しかし、それを自在にコントロールできる人はそういないと思います。 それはどうしてでしょう?

佐藤可士和に学ぶ、思考の習慣

みなさんこんにちは、ヘルスケアとフィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

半年間で紹介した本30冊をまとめてみました

前回の記事で、noteに投稿してから半年間が経過していたことに気が付きました。 皆様にはいつ…

自分のアタマで楽しく考えてみる

みなさんこんにちは、ヘルスケア・フィットネス事業のお仕事や学びをサポートしている工藤です…

13歳に立ち返って、自分なりの答えをつくる楽しさを体感してみる

みなさん本日もお疲れ様です、工藤です。 先週の記事で、「感性思考」という書籍を紹介いたし…