マガジンのカバー画像

米国株ダイアリー

58
日々のマーケットの動きをコツコツ追いかけて学びを深める日記です。 自分のトレードも記録してうまくいったこともいかなかったことも振り返る練習をしています。
運営しているクリエイター

#株式投資

【米国株 4/13】インフレピーク期待で株価高|卸売物価はまだ高い|ペニーは損切りが命です

【米国株 4/13】インフレピーク期待で株価高|卸売物価はまだ高い|ペニーは損切りが命です

今日の指数久々の更新になりました。
ホンギョウがまた繁忙期になってきたので、なかなか一日の振り返りに時間を割くことがむずかしくなってきちゃいましたね。

まあ気楽にできる限りのんびり続けていこうと思います。

きのう発表されたCPIで、コア指数の伸びが鈍化したことから、インフレのピークは近いのではないかという見方が広がってきています。

その影響もあり、主要株価は全般的に1-2%と順調に上がってき

もっとみる
【米国株 4/7】主要指数反発|FOMC議事録公開|利上げの利幅拡大、QTついに始まる見込み

【米国株 4/7】主要指数反発|FOMC議事録公開|利上げの利幅拡大、QTついに始まる見込み

今日の指数今日の主要指数はラッセルをのぞいて小幅に回復しました。
FOMCの議事録も公開され、足元の金利の見込みが落ち着いてきたことで買い戻されてきました。

FOMC議事録の要旨は以下にまとめてあるのでスクロールしてみてください。

セクター別の動きを見ると、きのうと同様に、GAFAMをはじめとしたハイテク銘柄の動きがにぶく、ヘルスケア、小売、エネルギーが買われやすくなっています。

主要経済指

もっとみる
【米国株 4/6】主要指数2日続落|FRB理事タカ派発言で金利高|不況の噂広がり始める

【米国株 4/6】主要指数2日続落|FRB理事タカ派発言で金利高|不況の噂広がり始める

今日の指数昨日に引き続き、2日連続で主要指数が続落となりました。
特にナスダックの下落は-2.22%と大きく、10年債金利が2.6と大きく上がったことによる影響で売られる展開となりましたね。
ナスダックが$14,000を割ったのは3/23以来です。

金利上昇の背景には、ブレイナードFRB理事のタカ派発言が影響しており、アグレッシブな利上げや急速なFRBのBS縮小が意識されたものと考えられます。

もっとみる
【米国株 4/4】ロシア制裁強化で指数買い|VIX20割れで安心感か

【米国株 4/4】ロシア制裁強化で指数買い|VIX20割れで安心感か

今日の指数バケーションで一週間更新おやすみしてました!
こんがりマイアミの太陽に焼かれてまだまだ寒いニューヨークに帰還ですっ!
今週からまた改めてよろしくどーぞ!

マーケットは金曜から小幅上昇となりましたね。
ナスダックが+1.9%と強かったことから、GAFAM系の大型テックが中心に買われました。

今日強かったのは、GAFAM系一択ですね。

VIXも危険信号である20を先週から割り込んでいて

もっとみる
【米国株 3/25】バリュー○ハイグロ✕|金利とまらぬ2.4|損切りしそこねて塩漬けの予感

【米国株 3/25】バリュー○ハイグロ✕|金利とまらぬ2.4|損切りしそこねて塩漬けの予感

今日の指数今日の指数はバラつきのある終値でした。

ダウとS&Pは連騰、ナスダックとラッセルは反落しましたね。
つまり全体は買われる相場でしたが、ハイグロ・小型は売られる銘柄が多かったということです。

ハイグロ・小型株が売られた要因は、2.479まで伸びた金利の影響が大きいですね。
金利が上がると、銀行からお金を借りて設備投資をするグロース銘柄は金利の負担が大きくなります。
そうすると、利益に影

もっとみる
【米国株 3/24】指数反発|半導体・旅行関連銘柄強い

【米国株 3/24】指数反発|半導体・旅行関連銘柄強い

今日の指数今日は全面的に大きく買われる一日になりました。
なにか大きな動きがあったわけではないと思いますが、以下で紹介している経済指標の数字がよく見られたのかもしれません。

失業保険申請件数は予想・前回よりも良い結果となりました。
でも雇用が好調というよりは、解雇があまり起こっていないから順当に仕事を見つけた人の分だけ減っているという見方が強いようですね。

セクター別デイリーよく買われていたの

もっとみる
【米国株 3/23】指数反落|原油戻す|ペニー損切り多数

【米国株 3/23】指数反落|原油戻す|ペニー損切り多数

今日の指数今日は再び主要指数反落となりましたね。

原油価格は直近5営業日中4営業日上昇しています。
これは米国での原油在庫が減少していること。
ロシアとカザフスタンの間のパイプラインによる原油輸出が悪天候で滞っていること。
この2つの材料がニュースになったことが原因です。

セクター別デイリー今日はどのセクターも総じて下げていますね。
唯一上がっているのは原油価格に連動したエネルギーセクター、右

もっとみる
【米国株 3/22】指数戻してまだ上目線|金利高、原油安傾向続く

【米国株 3/22】指数戻してまだ上目線|金利高、原油安傾向続く

今日の指数今日の主要指数は昨日の下落からの大幅な反発となりましたね。
6営業日中5営業日の上げ相場になっていますので、またマーケットは上目線継続となっています。

セクター別デイリー金利が2.38とさらに上げている状況から、金融セクターは大きく買われました。
金利が上がっているにも関わらず、ハイテク銘柄も大きく上げています。特にテスラ($TSLA)は+8%もあがっています。

原油価格は値を落とし

もっとみる
【米国株 3/21】パウエルFRB議長、タカ派発言で株安|逆イールド発生でリセッション意識

【米国株 3/21】パウエルFRB議長、タカ派発言で株安|逆イールド発生でリセッション意識

今日の指数今日は主要指数がすべて下がって終わりました。
ダウは5連騰、その他は4連騰でストップになりましたね。

今日はパウエル米FRB議長が会見を行い、「インフレを鈍化させるために通常よりも大きな幅での利上げを実施する」可能性があるとコメントしました。

さらにリッチモンド連銀のバーキン総裁も「経済は積極的なFRBの支援を必要ない」、「インフレは、サプライチェーン問題やコロナ、戦争による影響を受

もっとみる
【米国株 3/18】主要指数大幅高|フォロースルーデー2回目|ペニー株で利益積み上げ

【米国株 3/18】主要指数大幅高|フォロースルーデー2回目|ペニー株で利益積み上げ

今日の指数今日も大きく上げた一日となりましたね。
ダウは5営業日連続、その他の主要指数は4営業日連続です。
ナスダックは+2%超え、ラッセルも1.65%とグロース・小型株が大きく買われていました。

昨日のFOMCで利上げが確定し、次のFOMCが5月と少し日が空くことから、金利リスクを織り込んで下がりすぎたグロース銘柄に触手が動いているようです。

ラッセルは2営業日連続、その他の主要指数は1営業

もっとみる
【米国株 3/17】主要指数続騰もFTD失敗|経済指標で米ファンダはまだ強気|ペニー株面白い

【米国株 3/17】主要指数続騰もFTD失敗|経済指標で米ファンダはまだ強気|ペニー株面白い

今日の指数今日で3営業日連続の主要指数の上げとなりました。

昨日はフォロースルーデー(FTD)となったことから、ツイッターでもこれからの株高に沸いていましたね!

今日を振り返ってみると、ダウ、S&P、ナスダックは株価は上がったものの、出来高不足でFTD失敗です。
ラッセルは昨日FTDにはなりませんでしたが、今日はカウントされます。

3日連続でFTDが続くとブル相場への移行と考えられるので、ま

もっとみる
【米国株 3/16】ウクライナ停戦協定前進でリスクオン|FOMC 0.25%利上げ

【米国株 3/16】ウクライナ停戦協定前進でリスクオン|FOMC 0.25%利上げ

今日の指数2営業日連続で主要指数が続伸した米国株市場です。

ウクライナ戦争の停戦協定で、ウクライナのゼレンスキー大統領が「停戦に現実味が出てきた」とコメントしたことで、リスクオンの動きが出てきました。
今までハイテク株が大きく売り込まれてきていたので、見直し買いが入ってナスダックは3.8%と大きく上げました。

著名投資家のPuru氏が言うには、

ということで、投資家がハイグロ株を見直していく

もっとみる
【米国株 3/15】主要指数全面高|原油安継続|明日はFOMC

【米国株 3/15】主要指数全面高|原油安継続|明日はFOMC

今日の指数今日は主要指数が揃って大きな反発になりましたね、みなさん良いトレードができましたか??

原油価格が96ドルとついに100ドルを切りました。
これによって、ガソリン価格が上がること、その他の石油製品の物価が上がることに対する安堵感があり、消費関連株が買われました。

この原油価格下落トレンドは、中国でのコロナ感染拡大がその一因になっているとされています。
今後の中国主要都市でおこなわれて

もっとみる
【米国株 3/14】金利2%突破でグロース下げ|原油は下落トレンド入り|$MULN利確完了

【米国株 3/14】金利2%突破でグロース下げ|原油は下落トレンド入り|$MULN利確完了

今日の指数週明けの月曜日も主要指数は大きく下げてスタートしました。

金利が2%を大きく超えたことから、グロース株の指標であるナスダックや小型株の指標であるラッセルは2%を超える下落となりました。

原油価格はまた大きく下落しました。
先週の火曜日に天井の126ドルをつけてから、下降トレンドに変わりましたね。
ウクライナ戦争でロシアから天然ガスが届かなくなり、原油の需要が大きくなるというシナリオが

もっとみる