マガジンのカバー画像

カメラ_写真の撮り方

7
カメラや写真の撮り方について語っている記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

レンズの話をするときに必須の言葉-気になる樹

これを言うか言わないかで伝わり方が変わります。 気になる樹は、気になったnote記事について、書いていくコンテンツです。 今回は1回目の記事になります。 気になったnote私も正直、ミラーレス一眼を買うまでは意識していませんでした。 カメラを買ってレンズを買おうとすると身につく知識ですね。 上の記事では、実際のセンサー部分の写真や、なぜAPS-Cの画角が狭くなるのかの図解があり、とてもわかりやすいです。富士フィルムのAPS-Cも1.5倍の仲間ですね。 なんでレンズの話で

Carl Zeiss Touit 2.8/12 手持ちのレンズ紹介シリーズ2

手持ちのレンズ紹介シリーズ、購入順に手持ちのレンズを紹介しています。 1回目はキットレンズの紹介だったので、 ここからはレンズのみを購入したものになります。 初めてのレンズ購入で選んだのは広角単焦点レンズでした。 でも、使用頻度は…低いです。(2回連続) そのため、すべてひまわりの写真となっております(;'∀') 去年に撮影した写真なので、 すべてJPEGで、コントラスト等少し編集した状態です。 作例 広角の醍醐味は寄っても広く映るところと、 寄って撮影しても背景を広

RAW現像を頑なにやりたくなかった理由-社会人編

この記事はRAW現像を頑なにやりたくなかった理由というシリーズの後編にあたります。前半は下記のリンクからどうぞ 前編を書いたのが4月中旬ってことで、少し間があいてしまいました。 社会人編は、勘違いの塊です。 1.RAWデータは撮影したその場で見れないと思っていた 2.RAWデータで撮影・現像するより現場で頑張った方がいいと思っていた 3.レタッチは技術であるという考えに納得できていない ではそれぞれ説明していきましょう RAWデータは撮影したその場で見れないと思ってい

X-T4を買って分かったX-T30の弱点

この記事では、X-T4で動画を撮影していて気づいたことを書きました。 レビュー動画でも意外とマイクの位置に触れている動画はありません。 皆さんは気づいていましたか?  もちろん動画撮影で気づいたので、音の話です。 動画撮影で重要視することは何ですか?・画質 ・音声 ・フレームレート ・色味 色々とあると思うんですが、私は昔から音声を重視しています。 音を重視する理由まず、趣味の関係です。音楽ではなく、鉄道趣味です。 鉄道趣味にはさまざまなジャンルがあります。 私はその中

奈良山焼きの花火を撮りに行ったら…

下の記事を読んで、ふと撮影に行った時のエピソードを思い出したので 書いてみます。 ちなみに今から書く記事の中で出てくる道具の名前は 今現在も解決しておりません。 詳しい方がいましたら教えていただけると幸いです。 こういう出会いって素敵ですね。 尼ヶ辻駅に向かう奈良山焼きでは、山焼きの前に花火が打ちあがります。 花火といっても、夏のイベントではなく、冬のイベントです。 1月に行われるので、防寒対策が必要です。 この山焼きの撮影、今年が二度目でして、 1回目は平城京跡に陣取り撮

限定品のレンズを購入しました 50mm F0.95

ということで、このレンズ、今回はソニーと富士フィルムのマウントで、各限定20本という形で販売されました。 銘匠光学 TTArtisan 50mm f/0.95 単焦点レンズです。 買ったきっかけ少し前に、F0.95という数字をほかのメーカーのレンズで見かけたのですが、 値段がとても強烈で、F1.4の世界で我慢しなきゃなーと思っていました。 ところが仕事の休み時間にふとツイッターを見ると、 レンズの販売ツイートを見かけました。 限定20本、どうせ富士Xマウントないでしょと思

望遠レンズの世界

今日は、note編集部のおすすめに出ていた下の記事の話 野生動物と聞くと、自分は鳩が好きです。とよく答える気がします。 よく散歩中に鳩が近くに寄ってくるとそれだけでカメラを構えるぐらいです。鳩に限った話じゃないですけど、1羽1羽動きとか色とかが違って、 動きが愛くるしいんですよね。鳩いいですよ鳩 下記の記事では、野生動物撮影には 望遠が必要だっ!という話が書かれています。 少し前に自分のnoteでは超広角の話を書いたので、 今日は逆の望遠についての話を、 自分の趣味と織り