見出し画像

春ビール飲み比べて曲を合わせてみた話


春を愛する日本人

アメリカにだって四季はあると言われるが、
日本ほどメリハリがある国は世界中回ってもなかなかないだろう。
チェリーブロッサムって単語があるくらいだから、桜の木ぐらい海外にもあるだろうな〜とは幼少期から思っていたけれど、
桃色の桜が咲いて、黄色いひまわりが咲いて、橙色の銀杏が周りを染めて、雪が降れば白く枯れ木を覆う国というのは、素敵でとても幸せなことだ。

さて、春といえば日本人にお馴染みなのが桜。
その桜の花弁はそのまま食すには向かないが、
塩漬けにすることで食卓を彩るために、あるいは日本酒に浮かべ愛でられてきた。

そんな桜は、ビールにだって取り入れらている。
そんな春を体現するビールを今回ご紹介する。
乗り遅れたから前置きが長いのかって?聞こえない聞こえないあーあー


今回のビールラインナップ

画像1

思い立ってパッと集められたのはこの5タイトル。
右から
■桜花爛漫 プレミアム クリア/THE 軽井沢ビール

■金麦 春の味/サントリー

■サクラビール/サッポロ

■さくら/サンクトガーレン

■塩梅エール/常陸野ネスト


今回意図がありこのメンツに。
クラフトビールがお好きな方はクラフトビールを帰るお店をご存知でしょうけど、普通の人はどこで売ってるかはわからないはず。
ローソンだったり、近所のスーパーだったり、あるいは個人経営の酒屋だったり…
そこで見かけたなら買う、それくらいの存在ではないだろうか。

自分が専門店に行けば専門のビールを入手するのはたやすい。
が、今回は上記の感覚に則って進めたい。
※誤って落としてしまい一部の缶が凹んでしまいました。
申し訳ありません!


■桜花爛漫 プレミアム クリア/THE 軽井沢ビール

画像2

醸造所:長野県 THE 軽井沢ビール
入手難易度:B
スタイル:ピルスナー、ライスビール
原料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
度数:

季節限定品で、クラフトビールだが店によってはコンビニにも出回るため、
専門店で買える存在をAとするならそれよりは低いBと位置付けた。

◆ラベル
HPによると
"桜花爛漫のラベルに描かれた千住博画伯の「ソメイヨシノ満開」は、鹿児島県知覧飛行場の神風特攻隊を題材としたオペラ「KAMIKAZE─神風─」の舞台を飾ったものです"
春めいた流麗なデザインが気分を盛り上げてくれる缶。

◆味
スパイシーで今回比較した中で最もあっさり飲みやすかったが、
春の華やかさ、フラワリーなイメージとは遠い。
その味わいの裏付けとして注目すべきなのが、
米とコーンスターチを使用している点。
こちらをビールに使用すると温度上昇でバランスが崩れやすくなる弱点が生まれるが、
冷蔵庫から取り出した冷え冷えの状態でのキレが至極のレベルになり、泡もクリスピー、つまり膨らみやすくなる。
使用した代表的な銘柄は、スーパードライ。あのキレが好みの方は、
こちらのビールも気に入るかもしれない。

◆合わせたい曲
aiko/桜の時
ただビールを紹介するだけではなく自分ならではの要素としてペアリングしたい曲を勝手に選定してみるチャレンジ!
このビールはピクニックのような弾むような、
ウキウキ歩き出すようなリズムのミドルチューンがぴったり。
流しながら恋人と飲みたい一本!


■金麦 春の味/サントリー

画像3

醸造所:サントリー
入手難易度:D
スタイル:節税型発泡酒
原料:発泡酒(麦芽、ホップ)、スピリッツ(小麦)
度数:5%

置いてないスーパーを見つける方が難しいため入手難易度はDとした。
缶にも記載があるが、リキュール(発泡性)①、所謂ビールではない発泡酒商品。

◆ラベル
CMでも大々的に報道されているが、桜がプリントされるようになり、季節感を打ち出している点が◎

◆味
季節ごとに4種類の金麦が存在することになるが、残念ながら一般消費者では同時に飲み比べることは不可能なので、
取材でも行わない限りどういったバランス調整を実際に行っているのかetcを知り得ないが、
アッサリしていて酸味があるライトラガーでとっつきやすい味。
かすかなミネラル、鉄を感じる。
発泡酒特有のボディとコクの貧弱さが気にならなければ、
わかりやすいクリーンな味で大勢で飲むのにうってつけ。
さすが発泡酒史上最も高品質と評されるだけはあった。

◆合わせたい曲
COSMIC TEMPLE/DAS GEMAINE 2000
金麦って明るい時間ならみんなで飲む可能性高いと思うけど、
普段だったら一番よく飲まれる時間って多分夜だと思うのだ。
しかも一人、きっと仕事終わり。
ということを想像してみると、エレピのジャズで少し癒されたいなと。
quasimodeの須長和広氏と今泉総之輔氏による
新しいユニットの曲をお届け。
春曲ってわけではないけど、どこか華やかなので許して!
これを聴きながら飲む金麦は、印象がグッとアダルティに変わるはず。



■サクラビール/サッポロ

画像4

醸造所:サッポロ
入手難易度:C
スタイル:ライスビール
原料:麦芽、ホップ、米
度数:5%

去年も発売されたが限定商品のためCとした。
しかし今の時期であればコンビニでもスーパーでもネットでもよく見かける。売り切れる前に試したい。

◆ラベル
帝国麦酒株式会社でかつて作られていたサクラビールを再現した商品。
詳しいことは他サイトにたくさん書いてあるのでそちらに譲るが、大正時代らしい桜のマークは現代ではインパクトがある。

◆味

当時のレシピを現代にアップデートしており、丸みのあるコクの中にもきっちりライスラガーとしての鋭さもある、まさに日本人好みのテイスト。
と同時に、日本の大手のビールはジャーマンピルスナーがベースになっているんだなと改めて歴史を感じることが出来る。

◆合わせたい曲
松任谷由実/春よ、来い
このビールを最も飲むであろう世代と、ふさわしい曲を…、、
超ド級の「負けない曲」を慎重に選ばないと、と考え抜いたのがこの名曲。
曲に今更文句を言う人はいないであろう、日本の春を象徴するような一番だが、
今みんなが待ち望んでいるのはこの閉塞した状況を打開してくれる何か…
雪解けではないかなと。


■さくら/サンクトガーレン

画像5

醸造所:神奈川 サンクトガーレン
入手難易度:B
スタイル:フィールドビール
原料:麦芽、ホップ、米(酒米)、桜(花と葉)
度数:5%

クラフトビールとしては流通量が多く、都心であれば大きな駅周辺を中心に見かけるため今の時期であればそれほど入手は難しくない。
酒屋であれば尚更だ。

◆ラベル
ピンクを最大限に活かした和柄の桜のデザインが遠くから見ても目を引く一本。
普段ビールを飲まない人でも思わず手に取って眺めたくなる。

◆味

桜の花だけでなく枝まで使い桜餅風ビールと謳っている、さすが毎年攻めた限定ビールを作る老舗である。
「桜 ビール」で検索かけて上位に来るし、クラフトビールを販売している店舗でも今なら良く見かけるので入手しやすい。何より高くない。
ただ、ボディが薄く桜の香りとホップの苦味が同時に訪れるので、統一感には欠けるかもしれない。
ほのかな甘み塩みも感じフラワリーなゴーゼだと思えば飲みやすい。

◆合わせたい曲
SINGER SONGER/初花凛々
Coccoとくるりの岸田繁氏を中心に組まれた、実質Cocco×くるりの
コラボバンドであるSINGER SONGERという企画がかつてあった。
とにかくサビがどこまで広がっていくような明るく気持ちがいいこの曲。
まさに電車や自転車に乗りながら聴きたい、し、
その傍らにこのビールがあれば嫌なことがあっても気分が晴れそう。
早く自由にお出かけできるようにならないかなぁ。



■塩梅エール/常陸野ネスト

画像6

醸造所:茨城 常陸野ネスト
入手難易度:A
スタイル:フィールドビール
原料:麦芽(大麦、小麦)、ホップ、梅、小麦、梅果汁、藻塩
度数::7.5%

世界中に輸出している木内酒造の、元々限定品だったが定番化した梅のビール。

桜ではないが春の代名詞として今回特別に持ってきてみた。
こちらは東京駅地下のリカーズハセガワ本店にて購入。
アクセスはしやすいものの専門店ではあるのと、
出回ったピークが12月終わりで店頭から姿を消し始めているので入手難易度Aとした。

◆ラベル
春より正月をターゲットにしている商品なので紅白で正月っぽさが感じられるイラストになっている。

◆味
藻塩!かなりびっくりする組み合わせのビールのようにも思うが、
酸味と塩といえばサワーゴーゼ。
アメリカで少し流行った形を模したのかどうかはわからないが、これが案外合う。
さっぱりしていて食前酒、食中酒どちらにも適用可能だし、特に和食などとのペアリングがしやすいバランス。
意外にも7.5%と飲みごたえがあるのでスピード配分には注意したい。

◆合わせたい曲
Metis/梅は咲いたか 桜はまだかいな
桜が咲くにはまだ早いが梅が咲き始めるような絶妙な時期に最もぴったりなのがこの曲ではないでしょうか。
ジャパレゲ、というかMetisの中でも初期に位置するような曲だが、
ポップで聴きやすくサビのメッセージが前向きになれる一曲。


最後に

春をテーマにしたビールはリリースがかなりあり、秋と同じように年々一つの盛り上がりを見せていることは疑いようがない。
特にこの一年は宴会とかしづらかったので、気分だけでも華やかにしたいというニーズの表れなのかも?
しかし実際に桜を使用したビールは多くなく、味の調整によって表現している商品が多いことがわかる。

さて、他にも桜ビールはあるが、今回はここまで。
次回をもって春ビール特集完結!

ビールと音楽とクリエイティブを中心に少し突っ込んだことをまとめるように心がけています。 サポートしていただけると心の励みになります。