見出し画像

歩き地蔵のお江戸面白地蔵物語VOL.78 目白不動尊さんのご開帳なるか?の巻

おはようございます。

まずは板橋の朝やけと日の出から。

画像1


画像2


今朝は朝3時には目が覚めて、夢ではリアル熊が宅配便で送られてきて、私はちっとも怖がりもぜずに「よしよし」してて、本当に普通の生活の一部に熊がいる夢をみました。そのことを、FBで書いたら、前回もご紹介しております大穂さんから熊のTシャツなら、お届けできます~とコメントが入り、笑いました。

また、今日は父の月命日なので、お膳を作るために台所で立って作業していたら、急に明かりが強くなった感覚に。

そう、太陽光線ビーム!!と言う感じ。

それで「あ、朝日出たな」と台所から窓際に移動し、日の出の写真を無我夢中で撮影しました。

「今日の太陽は強いな」

と一言、口に出して言っている私がいました。


さて、今日も暑くなりそうですが、昨日も暑かったですね~。

前回、目赤不動尊さんに出逢ったこともあって、5レンジャーの不動さん巡りを決行したい気持ちになっている私ではございますが、、、緊急事態宣言下でもあるので、半径、歩いて1時間以内を目安に現在は動いております。

5レンジャーの中の白レンジャーの目白のお不動さんは、半径歩いて1時間圏内なので、そこを目的地に午前11時すぎから歩きだしました。

しかし、昨日は暑かった。

途中でバテては元もこうもない・・・と判断し、公的交通手段も活用させていただきました。


板橋区役所前から、旧中山道をテクテクあるき、都電の庚申塚駅からさくらトラム、、、都電荒川線に乗りました。

マップ。はじめは、新庚申塚から乗ったと思ってましたが、記録写真をみてみると、庚申塚から乗ったようで・・・

暑いからウイッグはしないで、黄色のベレー帽のみ。

マスクも正直、暑い。

きっと、今度、クールビズ仕様のマスクとか開発され販売されるんだろうな~と思います。

画像3

画像4


都電で、学習院下まで乗る。学習院下という駅に、目白不動尊さんに会いに行こうと思わない限り、降りることはないだろう。

本当にモノ好きな私で困ったものだ。

降りて、グーグル君の言うように歩く。ちなみにグーグル君の声は女性の声なんだが、私にとっては、グーグル君は男であってほしい。男は地図に強いのが理想だからだ。

男は無口だけど、知識が女よりあって、普段は余計な話はしないが、いざという時に最高のパフォーマンスで女を救う。それが私の理想の男である。

グーグル君の声を男の声に変えるつもりはないけど。

で、一番に苦手な男は知識があるのをひけらかすつもりは無いだろうが、しゃべり続ける男は超苦手である。

ま、今朝は余談。

男論。勝手な男論を書いてみた。

困った人だ。

画像5

このような電柱広告案内が出ているのにも関わらず、私は右に曲がってしまい、ある寺に出た。

画像6


いい雰囲気なので、ここに目白不動尊さんがいらっしゃるのか?と思い看板を見ると

画像7

南蔵院と書かれてあって、ちょっと違う感じ。けど、きっとここも「お地蔵さん」が眠っているエリアに違いない。

お地蔵さんハンターの嗅覚が、するどく、成長しているのを自覚する。

画像8


また、ぐーグル君が言う通りに、ゆるい登り坂を上ると金乗院の看板が。

画像9

立派なお地蔵さんもいらして、、、目白不動尊さんのいらっしゃるお堂へ向かう階段を上る。

この時もいよいよか~と思って、階段の所の写真は撮ってない。肝心な所で情報をキャッチしていない、アホな私だ。

画像10


登りきった所に10体のお地蔵さん。

そしてお堂。

画像11


目赤不動尊さんの時には開けて参拝が可能だったので、戸に手をかけてみたが、鍵がかかっていた。けど、すけべ根性で小さな窓からのぞいてみたら、

うっすらと奥の方に不動尊さんが立っていらしゃる。

いいのかな?ごめんね~と写真とって、

絵も描いてみたけれども

画像12


「だめよ~~~すべては5月28日のご開帳の時まで楽しみにしててね~」って聞こえた。

で、下に降りると

画像13


5月28日午後3時からご開帳との案内が掲示されていた。

他のお寺では、ほぼ、このようなイベントことは、6月であってもコロナの影響で中止とデカく記載しているのにしていない。

住職の思いがあるのかな?と思った。

取材に伺ったもいいのだろうけど、想像して書くモードに入っているので、あえて、社務所には行かず・・・

さて、ではお地蔵さんと語りたいけど、、、どうしようと思って今朝、描かせていただいたお地蔵さんが10体のお地蔵さんのうちの一体。

私の心に印象深く残っていたお地蔵さんです。

では、ご登場いただきましょう~。

画像14


「はい。おはようございます。もの好きなshibuさん。くす」

「え、あ、あ、あああああ~やぱ、もの好きですよね~」

「そうだと思います。けど、僕は見てて愉快な気分になってます」

「え、そうですか?いや~。愉快な気分でいてくださってありがとうございます~。けど、お地蔵さん、ハンサム~~~。恰好いい」

「あら、そうですか?どこら辺が~」

「座っているポーズがイケてます。今までも何度か座っているお地蔵さんを描かせていただいてましたが、、、お地蔵さん、ピンクのお帽子と前掛けもおしゃれだし、なんとも、そのポーズが人生を達観している風で・・・・恰好良いです」

「え、人生を達観とな?え~~~ただ眠いだけなんだよ」

「その、ただ眠いだけ、、、とか言うのも恰好いいんですけど~」

「え、本当に眠いだけなんだってば。。。あまり美化すると、生きずらくなるから、いい加減な所で賛美しすぎないでちょんまげ~」

「ふ===。あ、じゃ、ちょっと質問していいでしょうか?今度の5月28日のお不動さんのご開帳って、やってもらえるのでしょうかね~?」

「うん。僕もさ、コロナのこともあるから、どうなのかな?って思っているんだ~」

「はい」

「あのさ、さっき、窓からちょっと覗いてお不動さんを見てたでしょ?」

「はい」

「恰好良かったでしょ?」

「そうなんです、実は立ちポーズがめっちゃ恰好良かったです」

「でしょ?ね?僕の理想はここ目白のお不動さんなんだ~。風貌がさ、さわやかなんだ~」

「え、それってどんな風に~」

「ちょっと待ってて。絵に描いてみると、こんなに感じ!」

画像15

「うわー!めっちゃイケメン!ハートも最高!!」

「でしょ?だからさ、もの好きなshibuにぴったんこカン★カンだよね!」

「ものすごくお会いしたい!」

「だよね!だからさ、ご開帳なるといいね!ぼくも一生懸命願っておくからさ」

「ありがとー!」

「おーー!目指せご開帳!」

「おーー!」

今回はエアバグではなくって、
エアエイエイオーだね!

めでたしめでたしとで終わる予定でしたが、、、、

突然ですが、今速報が入りました。

スライド1

今回の猫しゃんです。

戸塚の特派員さんの朝のランニング中に出逢った猫しゃんです。

朝日をあびて、カメラ目線決まってますね~~~。

いがったな~。

幸せだにゃ~~~。


はい。

今日も熱くなりそうです。

水分しっかり補給して健やかに過ごしましょうね~~~。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます~~~~~。

めでたしめでたし~~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?