片づけでやってはいけない3つの行動

こんにちは!
こんまり®︎流片づけコンサルトの
池田やよいです😊

今回は
片づけよう!
とせっかくやる気になっても

スタート時にコレをやってしまうと
結果リバウンドしてしまう。。。


そんな
悲しい3つの行動についてお伝えします!


大切な時間を無駄にしないためにも
ぜひ、参考にしてみてくださいね。


やってはいけない行動
その①とりあえず片づけはじめる

片づけたい!
そう思い立ったら
すぐに手を動かしたくなる気持ち

わかります!!!


ただ
何の考えも無しに片づけを始めてしまうと
途中で挫折してしまいます。

なぜなら
目指すゴールが決まっていないからです!



片づけは
ちょちょいのちょいとは
いきません。

どちらかと言えば

長丁場!


マラソンのようなモノです。


もしマラソンで
スタートする前にゴールが決まっていなかったら
走り続けることは難しいでしょう。

気持ちが続かないからです。。。


片づけもまったく同じ!


だからまず、
ゴール設定をします。

こんな感じに😊

自分は、、、

どんなお部屋を目指したいのか?
どんな雰囲気が好きなのか?


そもそも、、、

どうして片づけたいのか?
片づいた部屋で
どんな時間を過ごしてみたいのか?
片づいたらどんな自分になっていそうなのか?

もし現状からは
片づいたイメージが
全くわかない😭
という時は 

スマホで
「素敵なお部屋」と画像を検索すれば
色々な種類のお部屋がたーくさん出てきます。


その中で
自分のお気に入りを見つけてみましょう!


そして、
そのお気に入りの部屋で


「どんな時間を過ごしてみたいか?」


想像してみましょう。


朝とか夜とか
時間を限定してみると
イメージしやすいです。


どんな気持ちで朝を迎えたいのか?


理想、、、そう!!!


あくまでも
理想の朝のルーティーンはどんなだろう??

そんな感じです。


さらに、
それをしている自分は
どんな気分かな???


自然とニヤニヤできて
嬉しくなっていたら
ゴール設定は完了!!



いよいよ片づけスタートです‼️


やってはいけない行動
その②自分のモノ以外から手をつける 


                          ゴール設定が終わって
いよいよ片づけスタート!!!



ですが、
その時やってはいけないのが 


自分のモノ以外(例えば家族のモノ)を
片づけ始めることです。


それは人のモノを
断りもなく勝手に片づけること。


トラプルの原因になりかねません‼️



だからまずは、
自分のモノから片づけ始めます!


家族のモノは
動かしても良いかを確認してから
整える程度にらしておきましょう。 



家族のモノがどうしても気になってしまう時は


自分の片づけが終わっていないサイン!


人の欠点が気になるのは
そんなところが自分にあるからです。


逆を言えば、
自分の片づけが完璧に終わっていれば

家族のモノは
全く気にならなくなる!

ということになります。


やってはいけない行動
その③場所別に片づける


そして、やってしまいがちなのは
場所別に片づけること。


こらも、リバウンドの大きな原因の1つです。



なぜ場所別が良くないのか?
というと

モノの量をきちんと把握できないからです。


例えば洋服。
すべての洋服が1箇所にまとまっているでしょうか??


ほとんどの場合、
答えはNOです。



寝室のクローゼットにもあるし、
リビングにも置いてある。
玄関にも、、、


もし、場所別で片づけを始めてしまうと
自分の洋服の総量がわからなくかなってします。

いったい自分はどのくらいの量を持っているのか?
これを知ることはとても大切です。

そして、
似たような服をたくさん持っていたり
タグがついたまま
一度も袖を通していない服をみつけたり、、、



そんな現状としっかり向き合うことで、
真剣に片づけに取り組むことができ

さらに、


「今の自分にとって本当に大切なものだけを残そう。」


と思えるのです。



モノ別に片づける時は
順番もとても大切です。

参考までに

衣類→本類→書類→小物類→思い出品


この順番が
1番スムーズに片づけが進みます。

詳しくは
こちらの記事も書いてありますので
見に来てくださいね。


今回は
「片づけでやってはいけない3つの行動」について書いてみました。


ぜひ、片づけにチャレンジしてみてください!!



こんまり®︎流片づけコンサルト
池田やよい

ホームページはこちら↓

#片づけ  #気をつけて #チャレンジ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?