見出し画像

Yb(イッテルビウム)『Inside By Inside』

大学の演劇部の先輩が劇団を作って活動していることは以前から知っていたが、最近知り合った出演者からの紹介で今日初めて公演を観に行った。

4本の短編集。それぞれ約30分ずつ。2作品目と3作品目の間に小休憩があって、その前2作品は5人の芝居、後の2作品は二人芝居。


out of mt depth

「あの世」と「この世」の間にあるところで働いている職員同士の話。ひとりがアンドロイド。
「アンドロイド対人間」の対話が興味深かった。

現実では冴えなかった俺が、チートスキル『無限道路』のおかげで異世界転生したら大富豪になれた件

本当のタイトル通り打てんな、これ😢

始まる前に拍手の練習とか宣誓の時間があって、何が始まるんだと思ったら、思いっきりコメディでギャグありで、1作品目と180度真逆の作品になってびっくりした(笑)ずっと笑ってた(笑)

鬼捨つ小家に獣来る

この作品だけ作・演出の方が違って、スクリーンを使ったシーンもあって、コメディで面白かった。
ふたりの会話の間とか信頼感を感じる作品だっ
た。

inside joke

これは見応えがあった。演劇を続けている者と辞めた者。演劇ってなんだろう。回想を交えながらの二人の会話。作者の心の声のような気がした。リアル(実話)に近いエピソードかな?

どの作品も面白かったー!

チラシにデザインが個人的に好きで、CDの歌詞カードのような小さいチラシで、CDジャケットみたいな感じで。公演名にも「アルバム」って書いているように、ポップスやバラードが入っている1枚のCDを聴いているような公演だった。


役者のひとり、大学時代がっつり関わった先輩がいて、その方とは多分5年以上振りの再会だったし、お芝居を観たのも6年ぶり?とかで、嬉しい再会だった。

僕はもちろん出演を知ってたので、覚えてくれてるかなーと思って行ったが、まさかの受付にいらっしゃって、やっぱりー久しぶりー!って握手してくださって。

終演後もいろいろお話して、僕と先輩身長差があるから、「背伸びたー?」「いやいや、伸びてないですよ(笑)」っていう久しぶりに会う親戚みたいな話した😂


僕が一方的に知ってた先輩とも話したり、先日観に行った三団体合同公演にも出てた方とも話したり。

そんな感じで終演後お話できる小劇場スタイルもいいなー

皆さんの活躍を応援してますー!

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,887件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?