マガジンのカバー画像

おちんちんじゃないやつ

47
おちんちんじゃないやつをまとめたやつ。おちんちんは一切登場しません。 ※訂正:☓「一切」→○「ほとんど」
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

月曜の二画面

橋本龍太郎の弟で高知県知事4期やった人なのな、橋本大二郎。不勉強にもまったく知らなかった。お恥ずかしい限り。じゃあ対徹子でもだいじょぶだな。心配して損した。序盤からほっと一安心で徹子の部屋を見る。「ワイドスクランブルから急いでやってまいりました」みたいな冗談もなごやかに、愛妻とのなれそめなんかを話していく。

ところでバイキングはいまんとこ月曜が一番好きだ。サンドウィッチマンの地引き網生中継コーナ

もっとみる

パンすら際立つ

矢野顕子の歌をバックに、直前の「恵美子のおしゃべりクッキング」のちょっとした感想なんか言い合う橋本大二郎キャスターと大下アナ。ワイドスクランブル2部に戻るとなんだかホッとする。和やかだ。っていうか、なんならちょっと元気というか、精気が感じられない気すらする。老成してる。縁側のようだ。

いいとも終了の次の日から、ワイドスクランブル1部→徹子の部屋→恵美子のおしゃべりクッキング→ワイドショー2部って

もっとみる

震える万田酵素

「少年時代」をバックに一人森を歩く高倉健。この問答無用な感じ。例え大したことない場面でも「少年時代」流しときゃ結構なんとかなりそうだし、大したことない場所でも健さんが一人で歩いてりゃなんか立派に見えそうだ。その合わせ技なんだからすごい。横綱相撲感満載。一体何のCMなんだ。以下、「少年時代」を脳内BGMに読んでほしい。

”土は無口だ。土は怒りもしなければ、不平も不満も言わない。”

土を手ですくい

もっとみる

さようなら、アナル拷問。

性癖の多様さみたいなことには興味があるんだが、残念ながら普通のAV(何をもって“普通”なのかって話だけど)ですらいまだに少しだけ苦手だったりするから色んな映像に挑戦する勇気がない。情けない話だ。

そこで、知らない世界を垣間見る手段として注目してるのがAVメーカーの掲示板。制作サイドとファンの間で結構細かい意見や要望をやりとりしてたりする。各々にこだわりがあるんだろうし、こういうのは重要なんだろう

もっとみる

坊さん弔って通夜

ネーミングって難しいなあ、とぼやきたくもなる。「母さん助けて詐欺」だもんなあ。オレオレ詐欺改め、振り込め詐欺改め、母さん助けて詐欺。名前を公募にしてどうなるかと思ったらこうだった。

母さん助けて詐欺をニュースで実際に聞く時はくるんだろうか。さすがにいまんとこ「『母さん助けて詐欺』に決まりました」っていうニュース以外には聞いてないけど、「母さん助けて詐欺グループリーダーを逮捕」とかほんとに言うんだ

もっとみる

食肉男子の思うつぼ男子

「包茎の新しい言い方!」と思いきや、全然違った「ロールキャベツ男子」。なんでも、外見は草食っぽいのに実は肉食系ってことなんだと。うまいこと言ったもんだな、なんか知んないけど。まあ、そうだよなあ。キャベツとひき肉で「包茎」ってこともないよなあ。すぐこういう話題を連想するのは悪い癖だ。

「今度こそ包茎の新しい言い方!」と思いきや、また違った「ソーセージパン男子」。なんてこった。ざっくり言うとぽっちゃ

もっとみる

じゃ、また火曜日に…

英語のポップさがうらやましい時がある。一番それを感じるのは有名人が死んだ時とかに見かける「R.I.P」ってやつ。「安らかにお眠りください」を略せちゃうっていうこの感じ。日本で「やすおね」とはやっぱ言えないだろう。自分が死んだ時に「やすおね~!」ってIKKOに言われたらこれはもう祟らざるをえない。なんとなくで登場させられて祟られたIKKOもいい迷惑だ。

で、最近知ったんだけど、「See you n

もっとみる

あの箱の中身を叫ぶな

生理は難しい。まあおちんちんついてるし。で、難しいからこれはもうしまっておく。ずかずか踏み込んでってもしょうがないし、大きなお世話だって話だろう。

だから桐の箱に収めて押し入れの奥に。なにか当事者から具体的に出動要請(ってどんなだ)でもない限り、自発的に開けることはないだろう。お前はちんちんいじっとけと。

ただ生理用品のCMはその箱を静かに刺激してくる。もちろんこじ開けて中を見せてくるようなこ

もっとみる

CM狂人

CMの中の人は大抵ちょっと頭がいかれてる。「短時間で商品を印象づける」っていう目的を短時間に濃縮したものを一身に背負う一種のキャラクターなわけだから、それを日常の物差しで計ればそりゃあおかしい。

仲良く痔の話をする主婦友達とか、やたら豪勢な料理を用意して船にまで乗って”第3のビールで”みんなで乾杯なんていう光景が醸し出す狂気は味わい深い。よく考えたらなにやってんだこいつらは。

そんなCM狂人界

もっとみる

鳩は前向き

「男がいる」と「男しかいない」は違う。後者は完全に女の子がいない。悲しい。「NHKを見る」と「NHKしか見ない」も違う。後者はわりと厳格な親がいる感じだろうか。「厳格」を気取りたい、かもしれない。とにかく、「しか」の背負う情報ってのがある。

CD買ったりダウンロードしたりしなくても、テレビ見てればAKBの新曲は頻繁に耳にする。今だったらバイトルのCMとかで。「前しか向かねえ」だ。で、これ聞くたび

もっとみる