見出し画像

自分は本当に鬱なのか。

昨日、2度目の心療内科の受診で、鬱病との診断を受け、診断書を出してもらった。
これでやっと、休職するための大義名分ができた。

と、ここで物凄い不安に襲われた。

「私は本当に鬱なのだろうか」

あんなに行きたくなかった会社に、これから行かなくなるということが、今は不安でたまらない。

「私は本当に鬱なのだろうか」

鬱病というのは、今の私よりもっと、救いのない陰鬱とした状態になることだと思っていた。

「私は本当に鬱を名乗って良いのだろうか」

私はまだ、友達や家族と話していて、楽しいと感じる瞬間がある。
私はまだ、大半の日は睡眠をきちんと取れている。
私はまだ、過食嘔吐せずに食事を取れる日がある。
私はまだ、死にたいと思って自分を傷つけたことはない。そんな度胸はない。

「私は、鬱と名乗るのを許されるだけ、きちんと苦しみを味わったのだろうか」

自分は甘えているだけなんじゃないかという気がしてくる。
皆んなに後ろ指を指されているように感じる。
立ち止まるというのは、こんなに怖いことなのだと身をもって知った。


立ち止まったからには、次どのように歩き出すかを早く考えなければと思う。
けれど、何もやる気が起きない。何も考えたくない。

「これは鬱だから?それとも私がものぐさなだけ?」

昔の自分を、もうあまり思い出せない。
昔の自分なら、ここでもっと頑張れていたのだろうか。

そもそも、こんな文章を書いて、私は何がしたいんだろう。
「それは病気だからだよ。あなたは十分頑張ったよ。」と温かい言葉をかけてもらいたいだけか?
甘えるな。気持ち悪い。

「私は、本当に鬱なのだろうか」
「私は、十分に苦しんだのか」
「私は、まだやれるのではないか」

「私は鬱に値する人間か」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?