家事育児パートだけの毎日にモヤモヤしてた私が、自由に楽しく生きるためマイペース事業を始めたわけ


はじめまして。あおいです!

ご覧いただきありがとうございます!
こうやって私の思いを綴った記事を見ていただいてる
ご縁に感謝いたします。

現在は私は35歳。
小2の愛娘と社畜の旦那さんの3人暮らしをしています。





週4でパートをしながら、
在宅オンラインでマイペースに事業をしている
パラレルワーカーです♪

ママだからこそできる
面白く、やりがいのある事業を楽しくやりながら、
理想の生活に近づいてます


そんな私ですが、3年前は
扶養内でやりたくもない飲食のパートを
「疲れたぁ」と言いながら

ワンオペ育児で、
「理想の生活」を考える余裕もなく、
日々あくせく生きていました


扶養内の収入は
正直、自由に使うお金が少なく
不満はありましたが、
「まぁ、こんなもんだよね。子供は可愛いし、
みんな健康だし、十分幸せ」

と自分の本音に蓋をしていました。



もう、ふつーーーの子育て主婦で、
まさか自分が事業をするなんて思いもよりませんでした。

でも、
あることがきっかけで
子供の成長の側いいられる働き方、
ママだけではない生き方を真剣に考えて

理想の生活をするために
一番いい方法が事業だったんです。

(きっかけはまた別の記事に書きますね)



「事業てなんか怪しくない?」
「高額払ってやってるの?」
「すっごく忙しくて大変そう」


そう思いますよね。
(私も当初あまりにもイメージが湧かなすぎてそう思ってました)

でも、
根本は大好きな娘と
一緒に楽しく成長したい!

というのが目的なので、
そういう時間を失うものはやりません。
(色々働き方を調べている時、そういう
時間をたくさん使うものもありましたが、取り入れませんでした)

当初は
フリーランスWEBデザイナーで成功することに
必死になって、心身ともにボロボロだったので
何かいい方法はないの?と

藁にもすがる思いで
「怪しい」と思いつつ
情報を得るために、
同じママで、私の理想の生活をしている方からお話を聞きました。


今では、
ワンオペ育児で
9時から5時で働きながらも

自分のペースで
奥深くて楽しい事業をしています

娘が10歳になる頃には
会社員を辞めて、娘と自分のために
自由に時間を作れる生活に向けて、

いい感じに道ができています

ワクワクです♪


このグログでは、

接客とパートしかしたことない
フリーランスWEBデザイナーも挫折した
ビジネスポンコツママの私が

理想の生活のために取り入れた
事業で、心も懐も豊かになっていったお話や

学んだことをアウトプット
したいと思います

また、同じように
子供のため自分のために働き方に
悩んでるママパパさんの力になることも
生き甲斐としてるので、ご相談も受け付けてます


何か売るとか勧誘とか
そんな嫌がることは一切しないので安心してくださいね♪

SNSのDMよりお声がけください☺️

twitter↓
https://twitter.com/@aoi_mamadesign

instagram↓
https://www.instagram.com/aozzora_aoi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?