見出し画像

年賀状スルーから考えたこと

今年も残すところあとわずか。色んなスルーの話題がニュースにあがってますね。

私は年賀状って書く派なのですが(ちなみに忘年会も大好き派w)、なんかあんまり大変って思ったことなくて、好きなんですよね。

なんで好きなのかな?と思ってアレコレ考えを深めてみたら、いくつか理由がみつかりました。


書くことで相手のことを思う、そんな自分の時間が好き。

あの人元気かな?今年お世話になったな~。会いたいけど会えてないなぁ....等々

どんな形であれ、自分に関わってくれた人に思いを巡らせてその年をしめくくることができる。ちゃんと関わりに感謝したり、振り返ったりして、人との繋がりのなかに自分を見つけることができる。

ポイントは用事がないのに思い出すってところですね。年賀状を書くという理由で自然とその相手のことを思うことができるのが素敵だなと。

ちなみに特に用事や伝えたいことがある訳ではないことが多いので、表にコメントをかかないで送る人もいます。だから住所と名前は手書き派。そこはコピペできないところなので、一人一人に思いを巡らせるには最高です。一年に一回相手を思って名前と住所を書くという作業が好きなんだなと。

ということは、もう作って送るって作業が私のなかで年賀状の意味の大半をしめてるんだなと。簡単にいうと、自己満足、主役は私でした(笑)


同時に送り合うことへの魅力

年賀状ならではだな、と思うのは相手から届く前に送るってところかなと思います。基本のやり取りが、どっちかが先に送ってそれに対する返信ってことではないんですよね。送受信を同時にする。それってラインとかで考えたら素敵じゃないですか?わ!同時だってなる。それだけでワイワイ嬉しくなっちゃうときありますよね。

昔でいうとメールが送ったと同時に相手から届くとか。もう恋愛ドラマなら最高の胸キュンシーンですな(笑)

それが自動的に味わえちゃうのが年賀状だなって。だから送ってないのに届いたときはほんと焦りますよね。ごめんなさいって気持ちで急いで返事を書き出す。

SNSのやり取りなら、すぐにごめんなさいの気持ちが届けられるけど、年賀状はすぐには送信できない。そんなもどかしさも年賀状ならではだなって思ったり。


大事な人の大事な人が亡くなったことを知ることができる

喪中葉書、今年はまだ一枚も来てないんです。それだけで、今年は誰かが悲しい別れをせずに済んでよかったなって少し安心します。

身近な人の死は人生を変えてしまうほどの出来事だから、それを他人が知る機会は貴重だなと思うのです。知ったからってなにかができるわけではないけれど、知ることで一緒に悲しみに寄り添ったり、あえて変わらず元気に関わったりできるかもしれない。

会えなくても遠くにいながら一緒に悲しいと感じただけで、何か伝わるものがあるかもしれないと思いたい。

そして、例えば友達のおじいちゃんやおばあちゃんがいなければ、友達は産まれてきてないわけです。すべては繋がっている。直接やりとりができない相手でも、やりとりしたことない相手でも、生きてきた中で間接的になにかしらの影響はあるはずだと思っています。

今の自分があるのは、とにかくとにかく『おかげさま』なんですね。

だから、喪中葉書を通して心のなかで亡くなった人に"ありがとうございました"と思える機会をもらえることは、ありがたいことだなと思います。


さてさて、今年も年賀状書き進めています。年始に届くように間に合うかな....がんばります(笑)



受け取ったサポートは、必ずまた次の誰かに循環させます😊♪ 優しさの循環最高~。