マガジンのカバー画像

マネジメントアカデミー

24
2022年1月からの新シリーズ。マネジメントにおける大事なポイントをワンフレーズでお伝えし、「それってただの正論でしょ?」という疑問に答えていきます。単なる理論に終わらせず、実践…
運営しているクリエイター

#マネアカ

褒めるマネジメントのよくある間違い/マネアカ㉔

マネジメントを担う方から、よく相談をうける「褒めるマネジメント」について、今日は記事を書…

カブトムシが死んだ日/マネアカ㉓

こんにちは! 今日もマネジメントについて、個人的に思うことを発信していきたいと思います。 …

寝坊したメンバーにかけるべき言葉とは/マネアカ㉒

メンバーが寝坊した!そんな時、管理職の皆さんならどのように対応しますか? 実際に管理職の…

やらせるのではなく、やりたくさせること/マネアカ㉑

管理職をしていると、自分がやりたいことではなくても、社長から言われてやらざるを得ない。会…

お前はどうしたいの?はもう古い。きっかけを与えるマネジメント/マネアカ⑳

メンバーの自律を促したい。 だからこそ、「お前はどうしたいの?」という質問を投げかける。 …

マネジメントの初めの一歩は聴くこと/マネアカ⑲

コミュニケーションの基本となる傾聴力。これからの組織のリーダーには、非常に重要なスキルだ…

マネジャーだってメモをとろう/マネアカ⑱

今日は当たり前の話をします。 部下との面談。1on1。対話をする際にメモをきちんと残していますか? という話です。 人の話はメモをとろう新人時代に誰しも教わることですし、社会人になる前から、アルバイトなどでも言われ、誰しもが知っていることだと思います。 でも、胸に手を当てながら、思い返していただきたいです。 どうしても、オンラインで対話していると、沈黙になることが怖いので、つい、メモをとらず、話すことに集中してしまうことがありませんか。 書くことを面倒くさがってしまう

メンバーの不満に感謝する/マネアカ⑰

マネジメントで大事な観点を記憶に残るワンフレーズで学ぶマネアカ。最近、ご無沙汰しておりま…

厳しさと優しさのバランスとは/マネアカ⑯

マネジメントには、「バランス」というものが重要です。偏りがないこと。それが人・仕事を管理…

良いことは良いと言おう/マネアカ⑮

先日、久しぶりに上司にマネジメントをされました。 個人的にも嬉しかったことでもあったので…

上司だって、苦手と向き合うこと/マネアカ⑭

マネジメントにおいて、大事な考え方を発信するシリーズ。 本日はタイトルの通り、上司として…

部下を従えているのではない。部下に支えられている。/マネアカ⑬

多くの上司が勘違いをしています。 上司は部下よりも偉いのか? 声を大にして言います。そん…

キャリアを後退させるな/マネアカ⑫

新年度を迎え、マネジャーや管理職の皆様は部下の新たな目標設定をする方が多いと思います。 …

メンバーの強みは見つけるのではなく、つくるもの/マネアカ⑪

マネジメントを行う上で、メンバーの強みを理解することが重要ということはどのマネジメントに関するビジネス書にも書かれているように思います。そのため、このメンバーの強みは何なのだろうか・・・と躍起になって探そうとしているマネジャーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方にぜひ読んでいただきたいと思うのですが、メンバーの強みを捉える上で大事な観点が抜けてしまってはいないでしょうか。 それはメンバーの強みとは、見つけるのではなく、開発するものということです。 どういう