見出し画像

つわりで歯磨きがつらい時は?

Q.歯ぐきが腫れています…つわりで歯を磨くのがつらいのですが。
A.つわりの時は歯みがさが非常につらいものです。でも歯をみがかなかったり、いいかげんに歯みがきをしていると、むし歯ができやすくなるだけてなく、歯肉が腫れ出血しやすくなります。

以下のように工夫して、できるだけお口の中を消潔に保ちましょう。

【つわりがあるときのお口のケア】
1.体調の良いときにみがく
2.ブクブクうがいを十分に
3.ハブラシは小さめ(タフトブラシを使うのもオススメです)
4.ハブラシは小さく動かす
5.顔を下に向けてみがく
6.においの強いハミガキ剤を大量に使わない
7.ながらみがきのすすめ
8.砂糖不使用のガム(キシリトール、還元パラチノース入りなど)を噛む

妊婦初期は女性ホルモン増加に伴い唾液の分泌が低下したり、つわりで自身の身体の変化と共に口腔内の環境も変化し始めて、戸惑う時期。これが正解!という事が無く、人それぞれ異なる。無理し過ぎずどうしたらうまく付き合っていけるかご自身に合わせて、様々な方法を試してみて下さい。

#妊娠
#妊婦
#マタニティ
#マタニティライフ
#妊娠初期
#妊娠初期と口腔の関係
#つわり
#つわりがある時のお口のケア
#歯科
#歯科衛生士
#ママとシニアの香食住

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?